質問!数字と数字の間の点【.】だけを選択したい。

質問、ありがとう!

数字と数字の間の点【.】とは、半角入力のピリオドで、下の青い点ですね?

検索と置換の正規表現は、

  • 検索文字列 → (\d+)(.)(\d+)
  • (\d+) → 一桁以上の数字
  • 置換文字列 → $1・$3

検索文字列の意味は、一桁以上の数字と一桁以上の数字の間のピリオド

置換文字列の意味は、最初の条件「一桁以上の数字」と3番目の条件「一桁以上の数字」の間に、中黒を入れなさい! です。

この検索と置換にはポイントがありまして、

置換形式を、文字スタイル:M100としたことです。

そのため、置換後の文字はM100になりました。

数字と数字の間の【.】だけ中黒になっていて、

色が着いて目立つので、校正しやすいです。

ミスが減ります!


編集者に校正をだすときは、記事「便利な技です→校正しやすくするために、文字に色を着ける→校正を出すときは、色を消すというテクニック」をどうぞ!

 

便利な技です→校正しやすくするために、文字に色を着ける→校正を出すときは、色を消すというテクニック

検索と置換を使うとき、置換形式に文字スタイル:M100を使うと便利です。

置換結果が色表示されるので、校正しやすいです。

ミスが減ります!

編集者に校正を出すときは、文字スタイルの色を変更します。

文字カラーを「黒」に変更すると、

M100が黒になります。

デザインすると意識しないほうが、いいデザインになります。

前回の記事「デザインしないほうが、デザインしやすいです。」を書き直しました。

いいデザインは、無理、無駄がありません。

自然体。

化粧に例えると、濃すぎないってことかな?

ファッションに例えると、帽子はウェスタンだけど、スカートはひらひらだったみたいなブレがない。

マッチョなカラダなのに、無理にチビTを着ているみたいな無理もない。

わかりますかね?


例えば、下の目次は同じ書体で同じ級数。

メリハリがないので、わかりにくいです。

デザインは、必要に応じて強弱をつけること、と思えば簡単です。

迷いません。


インデントで、強弱をつけました↓

これだけで、見やすくなったと思いませんか?


ここで約束事です。

InDesignでもWordでも、必ずスタイルを使います。

その方が修正しやすく、作業時間を短縮できます。


次に、書体の太さで強弱をつけます。

ページ数の多いアカデミックな書籍なら、これだけで納品できます。

もし、インデントと書体の太さだけでは寂しいと感じるなら、


文字の大きさで変化をつけます。


文字の大きさを変えるとインデントが不揃いになるので、調整します。


行間も不揃いになるので、調整します。

カタいビジネス書なら、このデザインで充分です。

でも、ハウツーものなら物足りないので、


書体を変えると、雰囲気が一気に変わります。


飾りに罫線を使ってみましょうか。


さらに、章題の文字に強弱をつけてみたり、線を増やしてみたり。

これまでの手順をまとめると、

①インデント

②太さ

③大きさ

④書体

⑤飾り

順番通りに進めば、無理、無駄のないデザインができるようになります。

修正もしやすいです。

Wordの高度な検索と置換で、第○章の行にスタイルをあてる方法

第○章の行に、スタイルをあてる方法です。

これを覚えると便利です。

原稿はこれ↓

検索対象 → 第[0-90-9]{1,2}章

「置換後の文字列」の空欄を触ってから、「スタイル」を選びます。

「書式」にスタイル名が表示されたところで、「すべてを置換」をクリック

スタイルが適用されました。

この適用されたスタイルを、InDesignのスタイルとリンクさせることができます。

自動リンクなので、早くて間違いがありません。

ざんへらと正規表現とワイルドカード

改めて名乗りますが、この集まりは「残業を減らそう!」の会です。
略して、「ざんへら」。
ま、それはいいとして。

ざんへらが目指すのは、「WordとInDesignのリンク」です。

WordとInDesignのリンクは、「検索と置換」を多用します。
「検索と置換」は簡単ですが、ざんべらはさらに上の「正規表現」を勉強します。


Wordでは、ワイルドカードと呼ばれるものです。

正規表現とワイルドカードはプログラムの一種で、とても役に立つ魔法の呪文を使います。

これです↓

あっという間に、本文組みが終わります(準備に時間が必要だけど)。

魔法の呪文はとっつきにくいものの、慣れればさほど難しいことはありません。
というか、ざんへらではあまり難しいことはしません。
まず、下の記事を書いてみました。


〈正規表現の勉強〉数字を選ぶ

 

呪文を覚える必要はありません。

こんなことができるんだ、へー、って感じで、気軽に読んでください。

こんなことはできませんか?って質問してくれると理解が深まります。


注意→正規表現とワイルドカードは同じ思想ですが、残念ながら呪文が違います。

〈正規表現の勉強〉行末の数字の前に「右インデント タブ」を入れる

行末の数字の前に、「右インデント」を入れます。

紹介する呪文は、

~y (右インデント タブ)

下の黄色の箇所です。

正規表現は、

 

検索文字列 → (\d+)\r

  • (\d+) 一桁以上の数字
  • \r 改行

置換文字列 → ~y$1\r

  • ~y 右インデント タブ
  • $1 1番目にグループ化された文字列
  • \r 改行
  • ~y の出し方↓

文字を選択するときは、最後の行の改行まで

結果です↓

 

右インデントタブを使うと、タブのうしろは右揃えになります。

この機能は、目次や索引で活躍します。

〈正規表現の勉強〉並び順を変える(グループ化された文字列)

文字の順番を変えることができます。

紹介する呪文は、

\d+ (一桁以上の数字)

+ (直前の文字が1回以上)

$1 (1番目にグループ化された文字列)

$2 (2番目にグループ化された文字列)

下の例文は、左側が数字、右側が性別です。

左側に性別、右側を数字に変えます。

検索文字列 → (\d+)(\D) 

  • (\d+) の意味は、数字を選びなさい。+をつけると、一桁以上という意味
  • (\D) の意味は、数字以外を選びなさい。

置換文字列 → $2$1

  • $2 の意味は、検索文字列の2番目の結果を表しなさい。
  • $1 の意味は、検索文字列の1番目の結果を表しなさい。
  • $1、$2…..を、グループ化された文字列と呼びます。

この魔法は、便利です。よく使います。

結果、

みごとに逆になりました。

ちなみに、(\d+) の + をつけないと、変てこりんになります↓

〈正規表現の勉強〉数字を選ぶ

これから、InDesignの正規表現を勉強します。

Wordでは、ワイルドカードと呼ばれている機能です。

正規表現にはとても便利な魔法の呪文がたくさんあり、一括で

①語句を統一

②ルールを適用

③スタイルとデザインを施す

などの処理ができます。

WordとInDesignのリンクに欠かせない機能です。

 

最初に、紹介する呪文は、

\d (数字)

\D (数字以外)

[0-9] (半角数字)

[0-9] (全角数字)

 

例えば、下のような原稿があるとします。

この原稿から、数字だけを選びます。

検索と置換の正規表現は以下のとおり↓

赤い文字が、選ばれた数字です↓

正規表現について解説すると、

①検索文字列の \d は、数字を選びなさいという呪文です。

②置換形式の「文字スタイル:M100」は、選ばれた文字をM100にします。

文字スタイルを変えることによって、M100に色変えするのではなく、書体を変えることもできます。

結果↓

\d は、半角数字も全角数字も選びます。

下の原稿で、

検索と置換をかけると、

 

半角も全角も選択されて、色が変わりました。

ちなみに、呪文を \D とすると、

数字以外が選択されます↓

半角数字だけを選択するときは、

正規表現の呪文は、[0-9] です。

※全て、英語入力(半角)してください。

半角数字だけ選ばれました↓

逆に全角数字だけを選ぶときの呪文は、[]

※赤い字の0と9は、全角数字で入力してください。

全角数字だけが選ばれます↓

ぜんぜん意味不明でしょうが、しばらく我慢してください。

もう少し基本的なことを紹介してから、仕事に役立つテクニックに入りますから。

いまはまだ、へー、そんなことができるんだ!の感想で。