〈Word〉下線部分の文字にスタイルをあてる
〈Word〉行頭の★を目印にスタイルをあてる→★を削除する
〈Word〉〔〕と、挟まれた文字にスタイルをあてる
〈Word〉〔〕と、挟まれた文字にスタイルをあてる→〔〕を削除する
〈Word〉スタイルを使い回しする方法
新しく作ったWordのスタイルを別の書類で使いまわすには、
①スタイルが当たった文字をコピペ
するのが簡単ですが、
②スタイルをテンプレートに追加すれば、新規の文書ではコピペしなくても流用できます。
新しいスタイルを作るときに(編集画面で)、「テンプレートに追加する」にチェックを入れます。

新しい文書で、スタイルを支えるようになります。
すでにある文書で、スタイルを流用するときは、

「構成内容変更」→

右側のスタイル名を指定して、「<ーコピー」をクリックします。

他の文書で流用できます。
〈Word〉文字スタイルの作り方
下線の文字スタイルは↓

〈Word〉10文字下げのインデント
InDesign教室10日目「Word」
Word原稿をInDesignに配置する前に、必ずチェっクして、スタイルを確認します。
そのために、Wordの知識が必要です。
高度な検索と置換
11日目→mienoの実践InDesignデータを添削/段落スタイル/下揃え(2022/10/28)
12日目→mienoの実践InDesignデータを添削(2022/11/02)