・(中黒)の行末だけに、一括で★印を入れる方法です。
検索置換の正規表現を使います。
検索文字列の入力は、^・.*$
置換文字列の入力は、$0★

正規表現は見よう見まね
丸数字の後ろだけ、字送り(アキ)を広げる方法
検索と置換で、正規表現を使います。
検索は、①|②|③
※ | は、and
文字スタイルの「字送り」は、500です。
タブのリーダー罫は、4種類指定できます。
文字との隙間がベストなのは、ピリオドです。
※三点リーダーは、前後の文字数によって不揃いになります。
InDesignのデータは→タブ.indd
検索と置換で、全角の英数字を半角にします。
その反対も同じ手順です。
意外と気づかないところで混ざってますからね、半角英語のなかに全角。
InDesignの見出しのサンプルです。
データは→InDesign見出し枠サンプル.indd
「No.24 表の作成 | InDesign 2.0 | InDesignの勉強部屋」を参考にしてください。
見出し等に連番を入力するスクリプトです。
問題集等で重宝します。
アイテムが増えたり減ったりしたら、スクリプトを使えば、再び自動で番号がつきます。
オリジナルの記事とスクリプトはこちら↓http://arinoth.hatenablog.com/entry/2014/04/23/000418
手順
1 数字の文字スタイルの名前を変更→名前の後ろに、(スクリプト用)と括弧付きで付け加えるだけ。
2 スクリプトをダブルクリックし、先ほどの文字スタイルを選択します。
3 何度でも、やり直しができます。
図版番号にした場合の例↓
※箇条書きを利用する方法は→「⑭連番/自動番号(箇条書き)」