
〈Photoshop〉複数の画像を並べる(コンタクトシートⅡ)

正規表現は見よう見まね
書籍(四六版)に使う写真データの目安です。
①ファイルサイズが378KB以上あるなら、ページの4分の1程度の大きさ(5cm)で使えます。
②1.2MBあれば、版面の左右いっぱい(10cm)で使えます。
提供される写真が白黒なら、使用サイズが10センチ角で810KBです。
A5サイズでも、概ね同じデータサイズで間に合います。
滅多に切り抜きをしないので、いつも探してしまうパス↓
コマンドを押しながら、カーソルを文字に近づけます。
文字の外側にカーソルを移動すると、マージンが表示されます。
Bridgeで、写真等を選択し、
バッチを選ぶ。
「OK」をクリック。
終了〜!
①解像度は、300〜350dpi
②モノクロなら、グレースケール。
③2色なら、CMYKカラー
④2色でブラックとシアンなら、マゼンタとイエローは白であることを確認
⑤2色のブラックとシアンで、ダメな例。
マゼンタとイエローにも、色がある↓
⑥上のダメな例で、マゼンタ版とイエロー版を抜いて印刷すると、墨線にシアンがかぶったり、墨が薄くなったりします。
こんな感じになるかも↓
IllustratorやInDesignの数値を入れるボックスは、ボックスにカーソルをあててから、矢印の↓↑を使うと楽チンです。
直感的に操作できます。
ほとんどのボックスで使える技です。