デザインにかかる前に〈その2〉
記事「デザインにかかる前に」の続きです。
今回もまだ、デザインにかかりません。
料理に例えると、野菜とか素材を手にとりながら、どんな料理にしようか考えるって感じです。
まず、みな同じ級数、書体にします。
原稿の優先順位によって、大きさを変えます。
60対40なのか、30対70なのか、20対80なのか。
優先順位を意識する。
もしかしたら、下の例くらい差をつけなければいけないのかもしれない。
そこは、取材力。
あるいは、経験。
あるいは、提案。
キャッチになるものをアクセント化します。
書体とか色は、あとで←経験を積むと、パッと書体が頭に浮かぶようになります。
ここはまだ、ざっくりと。
内容にあわせて、差別化する。
日本語なら、明朝体とゴシック体。
飾りの例① 網
囲みや網を使うと、ふたつの要素はくっきりと分かれます。
飾りの例② 線
線で区切ると、同じグループだが多少意味合いが違う、といった感じでややあいまい。
飾りの例③ イラスト類
飾り系の類いは、欲しいときに探すと見つかりません。普段から、いつか使いたいものをストックしておくといいです。
44は、飾り罫等という名前のイラレデータに適当に貼ってます。
飾りの例④ ページ全体
ページ全体に網をひくときは、ページ数を考慮します。
200ページも同じ網が続くと、くどかったりするので。
44は、よくコラムを網囲みします。
ここまで、ざっくりと作業します。
とにかく、ベテランになるまでいろいろと試したほうがいい。
そして、方向性を探る。
この前段階をしっかりやると、脱線しないです。
色とか、細かな書体のあれこれは、最後に加える調味料みたいなものなので、最後に。
質問→縦組みで、略語は全角英語で立てる、欧文は半角英語で寝かす方法(InDesign編)
縦組みで、
・略語は全角英語で立てて
・欧文は半角英語で寝かします。
検索と置換で、「略語の半角英語」に文字スタイルをあてます。
検索文字列 → [A-Z]{2,}
文字スタイルがあたりました。
先ほどの文字スタイルの文字を全角の英数字に変換します。
変換されました。
次に、「欧文の全角英語」を半角にします。
検索と置換で
検索文字列 → [A-Z][a-z]+
※「+」の文字列の出し方は→https://design44.dtp.to/dtp/8239/
文字スタイルがあたりました。
先ほどの文字スタイルが当たった文字を半角に変換します。
変換されました。
デザインにかかる前に〈その1〉
デザインをするときは、すぐに装飾にかからないこと。
いきなり色や書体や地紋や枠の飾り等を考えたりしないで、まず、各要素のボニューム感を掴んでください。
それが大事!
ポイントは、基準値とざっくり感です。
①マージンにガイドをひきます
44のマージンの基準値は、天地左右20ミリ←状況に応じて修正するので、ざっくりと。悩まずに。
②原稿を配置する
- 2、3番目に文字の多いもの(一番文字の多い原稿は、特別処理するので)
- 数字は、「1」以外。ふた桁があるなら、ふた桁に
- 級数書体は、自分の基準値で。ここではデザインを考えない。
③線をひいて、各ブロックの面積比を感じてみる
- 数字を大きくしてみた←深く考えないで、ざっくりと
④枠で囲んでみる
- ざっくりと。はみ出てもいいのです。
⑤枠のなかに文字を収めてみる
- 44のマージンの基準値は、ふた文字分←あとで調整するのでざっくりと
⑥ボリュームの確認
- これまた、ざっくりと
この段階を料理に例えると、仕入れた野菜や果物の味を確かめた感じです。
今日のキャベツはいつもより甘いとか、酸っぱいとか。
味を確かめてから、今回、どう料理するか考えます(と思うのです)。
各ブロックの文字の量やバランスを感じてから、はじめてデザインにかかります。
繰り返しますが、ここまでは、基準値とざっくり感でOK。
続きはこちら↓
基準値は、気に入ったデザインを真似てください。
質問→「1」が離れてみえないフォントを探すには→英語フォントの探し方
英語フォントを探すには、フォントサイト「https://www.myfonts.com/」を使います。
無料のフォントを探すときは「Free」を選択し、
任意のカテゴリーをクリックし、
任意の文字を入力します。
画面の下に、表示されます。
英語フォントのサイトは、ほかにもたくさんあります。
版面からはみ出した文字も本文のテキストフレームに取り込む方法→版面を大きくする
版面からはみ出した文字も本文のテキストフレームに取り込む方法です。
はみ出した箇所まで、版面を広げます。
レイアウトグリッドのグリッド開始位置を「地」にします。
「行文字数」を増やします。
ここでは、5文字分増やしました。
本文の1行の文字数が増えるので、
本文の段落スタイルのインデントに、5文字分の計算式を入力。
14*5Q ←14級 × 5 ※単位Qをお忘れなく
5文字分、インデントが入りました。
見出しの原稿にタブを入力します。
新しく見出しの段落スタイルを作ります。
見出しの段落スタイルの正規表現スタイルに、episodeの文字スタイルをあてます。
上と同様に、数字の文字スタイルを指定。
下のようになります。
黒い字は、デザイン。
赤い字は今回の新しい見出しです。
天地左右ともに、正しい位置にありません。
段落スタイルのタブで、数字の天地を調整します。
上と同様に、タブで見出しの天地を調整します。
左右の位置は、
①見出しの前に空行を挿入し
②行間で調整します。
完成しました。