縦組みのWordで、2桁の数字を縦中横にするには、
- 2桁の数字を選び
- 縦中横にします
- その数字を選択して
- 文字スタイルを作成
- 選択と置換で二桁数字を選択し、
- スタイル「縦中横」で置換します
ひと桁数字は、手動で全角にします←これがイマイチな方法で、、、、
正規表現は見よう見まね
縦組みのWordで、2桁の数字を縦中横にするには、
ひと桁数字は、手動で全角にします←これがイマイチな方法で、、、、
3桁以上の数字を選択し、全角に変換します。
Wordに配置された写真は、解像度が低くなります。
印刷には使えません。
オリジナルデータの手配をお願いします。
Wordの表の文字は、
カーソルで文字を選択できなければ、テキストとして使うことはできません。
別途、文字を入力してください。
InDesignをWordに配置すると、InDesignがクラッシュすることがあります。
Wordの「行番号」を「なし」にすると、クラッシュしなくなりました。
①「■1行アキ■」を段落のお尻に入れる。
②行アキを削除する(すべての行アキがなくなるまで、繰り返す)
③「■1行アキ■」を行頭に移動
④行頭のスペースを削除する
Wordのルビ機能を使うと、
InDesignに反映されます。
Wordのルビ機能を使わないときは、
①かっこ( )で挟むときは、記号(★等)で目印をつけてください。
②通常のかっことは違う【 】等で挟めば、記号は不要です。
いずれの方法にせよ、ルビの指定についてのコメントをお忘れなく。