下のWord原稿を

InDesignに配置すると、

縦組みの書籍は全角の英語が多いので、作戦としては、すべての英語を全角にします。
検索対象は、 [A-Za-z]
※半角入力です。

半角の英語が表示されます。

これを文字種の変換で、全角にします。

次に、全角のhttpを検索し、

表示された箇所を、

手で、必要な箇所を選択し、

半角にします。

半角にしました。

下のような英文はそんなに多くはないので、目視で半角にします。

正規表現は見よう見まね
下のWord原稿を
InDesignに配置すると、
縦組みの書籍は全角の英語が多いので、作戦としては、すべての英語を全角にします。
検索対象は、 [A-Za-z]
※半角入力です。
半角の英語が表示されます。
これを文字種の変換で、全角にします。
次に、全角のhttpを検索し、
表示された箇所を、
手で、必要な箇所を選択し、
半角にします。
半角にしました。
下のような英文はそんなに多くはないので、目視で半角にします。
Wordでふた桁の数字を検索する──、ことができません、44は。
そこで、美しくない方法です。
検索は、[!0-9][0-9][0-9][!0-9]
ふた桁の数字のあたりが表示されるので、手作業で、半角に変換します。
下のWord原稿を
InDesignに配置します。
文字がひっくりかえったり、ふた桁文字が縦に並びます。
縦組みでの数字は、
①ふた桁数字だけ、半角にする
②それ以外は、全角にする
そこで、一度、すべての数字を全角にします。
検索対象は、[0-9]
※半角で入力してください
すべての半角数字が選ばれます。
文字種の変換で、全角にします。
すべての数字が全角になりました。
ふた桁の数字だけ、目視で半角にしてください。
面倒ですが、見落とすとしたら、ふた桁数字だけになります。
InDesignでは、下のように表示されます。
〈注意!〉小数点は、中黒「・」です。
残念ながら44は、ふた桁数字を美しく検索することができませんが、あたりをつけることができます。
下の記事です。
Wordの、半角英語→全角に、みたいな文字種変換は、ショートカットキーにすると便利です。
44の失敗談です。
oh!へ送った質問を、二箇所に分けて書いてしまいました。
①Aの箇所で質問し
②Bの箇所に追加文
これは、わかりにくいです。
案の定、oh!はBに気づきませんでした。
みなさんも気をつけてください。
修正やコメント等は、なるべく1箇所にまとめること。
決して、メール、原稿、ゲラ、PDF等、とっちらかさないこと。
わかりにくくて、迷惑をかけます。
入稿するとき(プレ原稿であっても)、指示してほしいこと
縦組みのなかの半角英語は、横向きになります。
全角英語にすると、
以下の英語は、全角に変換する必要があります。
数字はふた桁数字のみ、半角。
ひと桁、3桁以上は全角です。
新しいスタイルを作り、一括でスタイルを変えます。