第2弾です→段落スタイル内で「正規表現スタイル」を使えば、最強。括弧内だけ文字を小さくするとか、自動的に文字スタイルが反映されます。100手間くらい省略できます。

記事「第1弾です→段落スタイル内で「正規表現スタイル」を使えば、最強。括弧内だけ文字を小さくするとか、自動的に文字スタイルが反映されます。100手間くらい省略できます」の続編です。

正規表現スタイルは複数指示できるから、ますます手間いらず!

前回、段落スタイルに指示したのは、括弧内の文字を小さく。

今回は、「←」と後ろの文字を赤くする、です。

スタイルの適用 文字スタイルの「M100%」

テキスト ←.+?(?=))

これで、「←」と後ろの文字は赤くなります。
もちろん、自動で。

後日書いた動画付きの記事↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 95

Optionally add an image (JPEG・JPG・GIF・PNG only)


Warning: Uninitialized string offset 0 in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-includes/class-wp-query.php on line 3863