段落スタイルの正規表現スタイルを使った目次作りです。①リーダー罫と前後のアキ②ノンブルとタブのお尻揃え

目次の作り方です。

段落スタイルの正規表現スタイルを使う方法です。

①リーダー罫と前後のアキ

②タブのお尻揃え

を揃えます。

“段落スタイルの正規表現スタイルを使った目次作りです。①リーダー罫と前後のアキ②ノンブルとタブのお尻揃え” の続きを読む

行間が崩れたときは……

某書籍のデータです。

行送りが崩れたときの5つの対策です。

①スペース前をゼロにする。

②オーバーライドを外す←「解説」の崩れはこれが多いです。

③グリッド揃えを中央以外にする(例:下揃え)。

③直前の行が空白なら、段落スタイル「本文基本」をあてる。

④行間「自動」を具体的な行間サイズに指定する。

⑤行送りは「自動」で!→()になります。

だいたいこれで直るんだけど。