Excelのデータで表を作るとき、あらかじめ「セルスタイル」をふたつ用意しておきます。
44の基準は、
- 本文用として(各項目という意味)、「本文/セルの余白天地2mm左右1mm」
- ヘッダー用として、「ヘッダー/セルの余白天地2mm左右1mm」
セルスタイルの作り方は、
次に、
セルの余白とは↓
修正はいつでもできるので、ここでデザインについて深く考えないほうがいいです。
正規表現は見よう見まね
Excelのデータで表を作るとき、あらかじめ「セルスタイル」をふたつ用意しておきます。
44の基準は、
セルスタイルの作り方は、
次に、
セルの余白とは↓
修正はいつでもできるので、ここでデザインについて深く考えないほうがいいです。
InDesignで、エクセルのデータを使用して表をつくるとき、
44が用意している「段落スタイル」は、
上記のふたつが、44の基準です。
もちろん他のデザインにあわせて、段スタイルはいつでも臨機応変に変更してください。
InDesignで、Excelのデータを利用して表を作るとき、
このとき忘れがちなのが、
これ、いつも忘れて慌ててます。
柱がめまぐるしく変わる場合、「テキスト変数」という機能を使います。
柱の数字、文言を自動的に表示、変更してくれます。
これが正しく表示されないときは、余計なテキスト変数がどこかに潜んでいるケースが多いです。
テキスト変数を定義された文字スタイルを検索し、削除すれば解決。
文字スタイルの検索は、
http://www.dtp-transit.jp/adobe/indesign/post_1414.html
を参照。
日本語と英数字の隙間が広すぎませんか?
妙に広く空いていませんか?
英語だけ、詰めを解除できます。
「正規表現スタイルで英数字のみ文字ツメを解除する」の記事は、正規表現スタイルの勉強にもなります。
とても参考になります。
添付した「44_2行取り見出し.indd」から見出しを読みこんで、見出しを適用するとどうなりますか?
見出しの読み込み方はこちらの記事です→
InDesignの見出し等は、流用できます。
とすれば、素早くデザインできます。
例えば、編集から原稿をもらったら、
見出しの読み込みかたは、