Wordの高度な検索と置換で、行頭の文字を入れ替える(検索文字列は^13で、置換後の文字列は^pになる。このややこしさ)

Wordの高度な検索と置換です。

行頭の文字を検索しますが、少しだけややこしいです。

下の例文から、行頭の「山」だけを「川」に替えます。

“Wordの高度な検索と置換で、行頭の文字を入れ替える(検索文字列は^13で、置換後の文字列は^pになる。このややこしさ)” の続きを読む

原稿に記号とカッコをつける理由

これからみんなと一緒に勉強する、新しい本文組みについて説明します。

これが理解できないと先に進めないので、2、3回読んでください。

下のように、何の印もないテキスト原稿が入ったとします↓

プリントを見ながら、ひとつひとつ文字や文章に段落スタイルや文字スタイルをあてるのはたいへんです。

時間がかかるわりに、不正確です。

そこで44の目指す本文組みは、デザインを施す箇所に、目印として記号とカッコをつけます

この目印が、InDesignで活きます!

速くて正確!

※記号を付ける作業は、

①Wordの「高度な検索と置換」

②InDesignの「検索と置換」

のどちらかを使います。手作業はしません。

“原稿に記号とカッコをつける理由” の続きを読む