左の写真をすべて選択し、CONTROLを押しながらクリック。
表示順序を指定する。
![](https://design44.dtp.to/wp-content/uploads/2023/06/b1e19b422da96ad6784d7d1e97635b85.jpg)
正規表現は見よう見まね
左の写真をすべて選択し、CONTROLを押しながらクリック。
表示順序を指定する。
Wordで、行揃えが灰色になっていて触れないときは、「原稿用紙の指定」にチェックを外すこと。
それでもダメなときは、一度行数を変更して戻すと行揃えを変更できるようになります。
全角ダッシュ→Shift キーと Option キーを同時に押しながらハイフン
すぐに忘れる思うので、ユーザ辞書へ登録しました。
いいもの見つけました。
「InDesign – 車車車く本牛勿 -Rollin’ Real-」さんの↓
下の赤字修正のときに役立ちます。
ショートカットは↓
以下、スクリーンショットではなく、モニターを撮影したものです。見にくくて申し訳ない。
コンテンツコントロールの削除とは、下の矢印部分のことですよね?
該当箇所を選択し、control+クリック↓
Windows機は↓
①該当する箇所を選択し(全文なら全行)、右クリックします
②「コンテンツコントロールの削除」を選択します。
以上。
以下、メモショットです(気にしないでください)↓
スタイルを一括で変換します。
例)「見出し1」を「★中見出し」に変更します。
「検索対象」と「置換後の文字列」の書式(ここではスタイル)を指定します。
下のように設定したら、
置換します。