〈Word〉縦組みで、行を左右中心に揃える方法|Windows編
縦組みで、章扉の文字が右に寄っているとイマイチなので↓

下のように、ページの左右中心にそろえる方法です」。

該当する行を選択し、↓

「レイアウト」→右隅の四角をクリック↓

①設定対象を「選択している文字列」
②行数を「1」にします。

章題が、左右中心になりました↓

〈Word〉縦組みで、行を左右中心に揃える方法|Mac編
縦組みで、章扉の文字が右に寄っているとイマイチなので↓

下のように、ページの左右中心にそろえます。

該当する行を選択し、↓

MACでは、「フォーマット」→「文書のレイアウト」

設定対象を「選択している文字列」、行数を「1」

〈Word〉改頁する方法|Windows編
Wordに「改頁」機能があります。
任意の箇所にカーソルを置いて、「ページ区切り」をクリックするだけです。
便利です。
〈Word〉編集記号|Windows編
Wordは、編集記号を表示すると便利です↓
保護中: 〈Illustrator〉アートボードを選択範囲にあわせる
〈InDesign〉レイアウトの変更
例えば行間が変わるとして、修正するのは、
- ドキュメント設定
- グリッドツール設定
- レイアウトグリッド設定
- オブジェクトスタイルの再定義
- 段落スタイルの再定義(本文ほか)
保護中: OKD
保護中: 〈InDesign〉PDFコメントを読み込み
〈InDesign〉頁をまたぐ囲み罫が閉じる問題の解決法
強制改行→右タブインデント
段落の頭下げをお忘れなく