〈インデント三部作の1〉1字下げ、2字下げ、3字下げ。簡単にインデントする方法

本文の1字下げは、

日本語文字組版で指定します↓


2字下げは、

「左/上インデント」に、本文の級数を単位付きで入力するだけです。

ここでは、「14Q」と入力しました↓

これだけ↓


3字下げするときは、14Q+14Qと式を入力します↓


自動で計算してくれて、3字分、頭が下がります。


〈インデント三部作の2〉文頭に記号か数字がついているとき、2行目を1字下げするインデントの方法


〈インデント三部作の3〉中途半端な場所にインデントを入れる方法


 

棒グラフの棒をイラストにしたい!

Illustratorの棒グラフの棒をイラストにします。

思ったより簡単です。

ポイントは、2本のガイドラインです。


下のグラフの黒い棒をイラストに変えます↓


イラストにガイドラインをひきます。

  1. ガイドラインの左右の幅が、今のグラフの棒の幅に揃います。
  2. ガイドラインをガイドラインの間が、天地に伸びます。


ガイドラインを含めて、選択します↓


「デザイン」を選びます↓


「新規デザイン」をクリックし↓


名前をつけます↓


棒グラフの4本の棒を選択し↓


「棒グラフ」を選び↓


先ほど作成したデザインを選びます↓


完成です↓


このイラストは流用できるので、使い回ししてください!


 

InDesignについて質問です「表組みの左側だけ、行の塗りを交互にしたい」

表組みの左側だけ行の塗りを交互にする方法は、

  1. 表全体の塗りを交互にする
  2. 交互にしたくない箇所だけ、塗りを「なし」にする

の、2段階です。←もっといい方法が見つかったら、教えてください。


表全体を選択し↓


「表の属性」→「塗りのスタイル」と進み↓


塗りのスタイルを「1行ごとに反復」にし、カラーを指定します↓


表組み全体に色に、交互のカラーが塗られますが↓


塗りたくない右側を選択し↓


「セルの属性」→「罫線と塗り」で↓


「セルの塗り」を「なし」にします↓


結果、左側だけが交互の塗りです↓

これで、どうでしょう?

 

 


 

Illustratorについて質問です「グラフのマークに数値をつけたい」

記事「Illustratorについて質問です「グラフの●を一括で大きくしたい(マークを変更したい)」」のマークに仮数値を足すだけです。

簡単です。


数値付きにするには、マークの近くに「%30」と入力します↓


マークをグループ化し、選択したまま


「グラフ」→「デザイン」と進み、


新しくマーカーを作ります。

ここでは「数値付き」という名前にしました↓


古いマーカーを選択して、command+option+ダブルクリックすると、グラフのマーカーも選ばれます↓


「グラフ」→「マーカー」と進み、


さきほど作成した「数値付き」を選べば、


グラフの数値が反映されます↓

Illustratorについて質問です「グラフの●を一括で大きくしたい(マークを変更したい)」

グラフの●を一括で大きくしたいとは、「新しいマークに変更」という考えになります。

手順は、3つ。

  1. 新しいマークを作る(大きくしたいときは、新規に大きいマークを作る)
  2. 新しいマークを「グラフ」の「デザイン」に登録
  3. 「グラフ」の「マーカー」で、適用する

Illustratorでは「マーカー」と呼んでいますが、ここではマークと呼びます。


変更したいマークをコピペします。

今回は下の図の □ です↓


コピペしたマークの塗りと線を透明にします↓


新しいマークを作ります。

今回は、大きな黄色い丸です↓


ふたつのマークを重ねます。

整列を使って、天地左右中心に!←これをしないと位置が揃わなくなります。


ふたつのマークを触ったまま、「オブジェクト」→「グラフ」→「デザイン」


「新規デザイン」をクリックして、


名前をつけます↓


変えたいマークを触って、command+optionでダブルクリックします。

グラフの該当箇所も選択されます↓


「グラフ」の「マーカー」を選び↓


新しく作った図形(マーカー)を選びます↓

これで、図形(マーカー)が変わりました↓

InDesignについて質問です「欧文泣き別れになる時、自動で「-(ハイフン)」を入れる方法は?」

自動で、欧文泣き別れハイフンを入れる方法です。

まず、段落スタイルの「欧文泣き別れ」にチェックを入れます。

次に、段落スタイルの「詳細文字形式」→「言語」を日本語ではなく、

「英語」に変更します。それだけで、

ハイフンが入ります↓

InDesignについて質問です「欧文泣き別れになる時、手動で「-(ハイフン)」を入れる方法は?」

手動の「-(ハイフン)」の入れ方です。

まず、段落スタイルの「日本語文字組版」の「欧文泣き別れ」にチェックを入れます。

下の矢印の泣き別れ箇所にカーソルを入れて、

「書式」→「特殊文字の挿入」→「ハイフンおよびダッシュ」→「任意ハイフン」です。

ハイフンが挿入されました。この任意ハイフンは意外に便利で、

組みが変わると、自動的に消えます↓

すごくないですか?

欧文泣き別れハイフンの自動化は→

Wordについて質問です「余計なスタイルを削除できますか?」

質問がきました。

必要ないWordのスタイルを削除する方法は、

  1. 削除したいスタイルの右にある ▼ をクリック
  2. 「削除」を選ぶ

これで、余計なスタイルが消えます。


〈追記〉

Wordのデフォのスタイルは削除できないと思っていましたが、

「フォーマット」→「スタイル……」とすすみ↓

「行間詰め」を選んで、「削除」をクリックします↓

削除されました↓


次に、削除ではなく、見えなくする方法です。

下のスタイルは削除できないスタイルの一部です↓


「一覧」をクリックして↓


「現在使われているスタイル」を選びます↓

 


これで、見えなくなりました。

 

Wordについて質問です「スタイルをあてると、一部のみを強調したいのに、文章全体が強調されてしまいます」

質問が来ました。

ありがとう!

Wordの新しく作ったスタイルをあてると、一部のみ強調したいのに、文章全体が強調されてしまうのはなぜ?ってことですね。

上の画面の「種類」を「文字」に変更するだけです↓

Wordは、ここで段落スタイルと文字スタイルを分けています。