〈縦組み〉テキストフレーム→自動サイズ調整→高さと幅

箇条書き

目次で「段落囲み罫」「段落の背景色」を使うときは、テキストフレーム

変だな?と思ったら→縦組み中の欧文回転

グリッド設定のある文字を大きくするとき→行取り1行

グリッド設定のない文字を大きくするとき→文字スタイル

インデントが上手く行かないとき→情報のX値
文字を囲む

字間が空いた見出しの「……」「2桁数字」は、トラッキングを0に、「――」はトラッキング−120に設定

図版の「サイズと位置」のオブジェクトスタイル

正規表現は見よう見まね
〈縦組み〉テキストフレーム→自動サイズ調整→高さと幅
箇条書き
目次で「段落囲み罫」「段落の背景色」を使うときは、テキストフレーム
変だな?と思ったら→縦組み中の欧文回転
グリッド設定のある文字を大きくするとき→行取り1行
グリッド設定のない文字を大きくするとき→文字スタイル
インデントが上手く行かないとき→情報のX値
文字を囲む
字間が空いた見出しの「……」「2桁数字」は、トラッキングを0に、「――」はトラッキング−120に設定
図版の「サイズと位置」のオブジェクトスタイル