〈見出し作りの基本〉1行見出しと2行見出しを同時に作り、2行見出しがページを跨がないようにする。

〈見出し作りの基本その1〉

1行見出しと2行見出しの段落スタイルを同時に作ると面倒がない

※グリッド揃え「仮想ボディの下」にしているので、

①行送りは変えられません。でも、おおむねOK!

②2行になる見出しの改行は、普通の改行でも強制改行でもOKです。

〈見出し作りの基本その1〉1行見出しと2行見出しの段落スタイルを同時に作ると面倒がない

〈見出し作りの基本その2〉

2行見出しがページを跨がないように、段落分離禁止オプションを指定する(段落中のすべての行を分離禁止)

〈見出し作りの基本その2〉2行見出しがページを跨がないように、段落分離禁止オプションを指定する(段落中のすべての行を分離禁止)

〈見出し作りの基本その3〉

見出しに、飾りの罫線をつけます

〈見出し作りの基本その3〉見出しに、飾りの罫線をつけます

〈行送りを指定したいとき〉

2行見出しの行送りを指定したいときは、グリッド設定を「なし」にして、段落スタイルを2行用と3行用に分けます。

見出しを行取り2行と3行に分けます

グリッド設定が「なし」なら、行送りを変更できます

グリッド設定が「なし」なら、行送りを変更できます

“〈見出し作りの基本〉1行見出しと2行見出しを同時に作り、2行見出しがページを跨がないようにする。” への2件の返信


  1. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

    確認しました!

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、グリッド揃えを「下」にするのはなぜでしょうか…?


    1. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

      下にすると、見出しが左寄せになります。
      左右中心にしたいなら、グリッド揃えは中央です。

uchi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 95

Optionally add an image (JPEG・JPG・GIF・PNG only)


Warning: Uninitialized string offset 0 in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-includes/class-wp-query.php on line 3863