WordのルビをそのままInDesignで表示する方法

WordのルビをそのままInDesignで表示することができます。

Wordの文章を

InDesignに「配置」します。

それだけです↓

ただ、これはプレーンテキストではないので、次に紹介する手法が現実的です。


もし、ルビが少ないなら、Wordの文章をテキスト保存します。

ファイル形式を、プレーンテキストにします。

エンコード方法は、その他→Unicode(UTF-8)

変換されたテキストでは、ルビは括弧に挟まれました。

プレーンテキストをInDesignにデザインに読み込むと↓

検索と置換で、

①ルビに色をつけます

②括弧 ( ) を削除します

赤い文字を目印にして、手作業でルビをふります↓

あるいは、スクリプトを使います(簡単)↓

記事「InDesignで、一括でルビを入れる簡単な方法〈その1 インストールと変換方法〉

“WordのルビをそのままInDesignで表示する方法” への8件の返信


  1. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

    ①「WordのルビをそのままInDesignで表示」②「ルビが少ないなら、Wordの文章をテキスト保存します」の2種類ありますが、①が圧倒的に簡単なような・・?ルビが少ないのならばなおさら①の方法で良い気もしましたが、②の方法のメリットはありますか?


    1. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

      ①の「WordのルビをそのままInDesignで表示」は、超〜簡単です。
      でも、見出しや本文の強調文字等、Wordのすべてが反映されてしまいます。
      まだそこまでみんなのテクニックが追いついていないので、混乱するでしょう。
      で、とりあえず無難な②で。
      この会の目標は、ルビだけではなく、見出しや強調文字等、すべてを取り込みます!


  2. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

    ②のようにプレーンテキストにするというステップを踏むと、他のスタイルの情報は無くなってしまいますよね?
    それなら最初から編集者がルビは括弧で囲む(本文中で使わない【 】などに統一するとか)ようにしておけばいいのかなと思うのですがどうでしょう。


    1. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

      「編集者がルビは括弧で囲む(本文中で使わない【 】などに統一するとか)」←その通り!なのです。

      でも悲しいかな、ベテラン編集者ほど協力してくれません(←ここだけの話)。
      Kotoが誰かとタッグを組めるなら、ぜひ【 】等で統一しましょう!
      そのときは、進行を連絡してください。
      記事にしますから。


  3. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

    確認しました。


  4. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

    ①でのやり方でもやったことがあるのですが、漢字一文字ずつにルビが振られてしまう(グループルビやモノルビがうまくいかない)ということがあります。

    この説明でわかりますかね…?
    wordの設定なのかインデザイン の設定なのか…。ここら辺も後々解決できたらと思います。


    1. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

      ara/44
      ルビの設定画面ショットを送ってください。
      それを標準として、いろいろと試してみます。


  5. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

    44/naka
    回答ありがとうございます!
    なるほど、①だとWordのすべてが反映してしまうのですね・・・
    では、②のやり方をまずは覚えることにします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 95

Optionally add an image (JPEG・JPG・GIF・PNG only)


Warning: Uninitialized string offset 0 in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-includes/class-wp-query.php on line 3863