44は、本文の段落スタイルを作るとき、あらかじめ中黒用も用意します。
ふたつの違いは、段落の処理です。
通常の本文は、1字下げ。

中黒用は、
①1行目は、1字下げをしない
②2行目は、1字下げ

段落スタイルの設定は、
基準を「本文」にしておくと、万が一、本文の書体が変更したときに反映されます。

1行目は1字下げをしないので、文字組みは「なし」←下げのないもの

インデントを指定します。
入力は、本文級数+単位。

正規表現は見よう見まね
44は、本文の段落スタイルを作るとき、あらかじめ中黒用も用意します。
ふたつの違いは、段落の処理です。
通常の本文は、1字下げ。

中黒用は、
①1行目は、1字下げをしない
②2行目は、1字下げ

段落スタイルの設定は、
基準を「本文」にしておくと、万が一、本文の書体が変更したときに反映されます。

1行目は1字下げをしないので、文字組みは「なし」←下げのないもの

インデントを指定します。
入力は、本文級数+単位。

Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29
確認しました。
普段フォーマットを作成していただくときに「箇条書き」のスタイルも大体あるので、次に流し込みをやる際には自分でこの設定を入れてみたいと思います!
Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29
「箇条書き」のスタイルも大体ある
────────────────────────
そうなんですね。
それは、44より進んでいるかも!
Good Job!
自分でこの設定を入れてみたい
─────────────────────────
インデントを自由に使えない人が多いので、ぜひ極めてください!