Wordの行番号を消すには、「レイアウト」→「行番号」→「なし」にします。
表示されなくなります。
正規表現は見よう見まね
Wordの行番号を消すには、「レイアウト」→「行番号」→「なし」にします。
表示されなくなります。
青囲みの箇所にイラストを配置します。
イラストを配置し、テキストの回り込みを設定します。
ひとつ上の行に、アンカーを設定します。
イラストと文字が近すぎます。
テキストの回り込みを設定します。
目安は、最低でも本文の級数。
ここでは、14Q と入力しました。
《注意↓》
アンカーは、イラストより上の行です。
もし、アンカーの位置をイラストと同じ行にしたら、
イラストと文字が重なってしまいます。
ページの先頭行に、アンカー付きオブジェクトを配置するときは→こちらの裏技へ
Wordで、ひと桁の数字だけを全角に変換します。
〈味噌→〉英文のなかのひと桁数字は、選択されません。
高度な検索と置換の検索対象は、
[、-龠][0-9][、-龠]
検索結果は↓
「文字種の変換」で、
ひと桁の数字だけが、全角になりました。
英文中の数字は、変わっていません。
けど、この方法には欠点があります。
で↓
ひと桁数字だけを全角にする動画↓
WordのデータをOpenofficeで編集すると、色の属性が消えることがわかりました。
Wordでは、文字に触ると、色パレットの該当色が細い罫線で囲まれます。
しかし、Openofficeで編集すると該当する色が表示されません。
これでは、高度な検索と置換が使えません。
というわけで、Openofficeで編集しないこと!
InDesignの数値の欄は、計算式を入力すると早くて正確です。
例えば、インデントを調整するとき↓
ひと文字分インデントを追加するなら、下のように入力します。
14Qは本文の級数です↓
単位が混在していても問題ありません。
入力した式は、自動で数値に変換されます↓
コピペのTipsです。
本文修正でテキストのコピペが多いとき、本文と「クレームグリッド設定」を同じ級数と書体にすると、間違いが少なくなります。
「グリッドフォーマットを適用せずにペースト」を忘れることがあるから↓
見出しに罫線をあしらうことができます。
例えば、コラムの見出しに罫線を付け加えると、ここからコラムの始まりがはっきりとします↓
下のように、スタイルの「罫線」を設定するだけです。
とても簡単。
ぜひ、お使いください。
「★見出し2行どり」が、本当に2行どりなんだろうかと疑ってみました。
本文を透明にして見出しに重ねると↓
2行ではなく、3行幅になっています。
そこで、段落の間隔を0.5に調整します↓
2行どりになりました↓
ほかの見出しも調べてみてください。
質問がきました。
必要ないWordのスタイルを削除する方法は、
これで、余計なスタイルが消えます。
〈追記〉
Wordのデフォのスタイルは削除できないと思っていましたが、
①「フォーマット」→「スタイル……」とすすみ↓
②「行間詰め」を選んで、「削除」をクリックします↓
③削除されました↓
次に、削除ではなく、見えなくする方法です。
下のスタイルは削除できないスタイルの一部です↓
「一覧」をクリックして↓
「現在使われているスタイル」を選びます↓
これで、見えなくなりました。
質問が来ました。
ありがとう!
Wordの「箇条書きスタイルを当てると「●」の右にタブ(→)が表示されてしまう」とは、下の黄色い箇所に↓
数字の後ろに、勝手にタブが入ってしまうということですね。
拡大すると↓
タブがあったほうが、高度な本文組みができます。
けれど、特に使わないならタブは邪魔です。
タブのない設定にします。
手順1
タブの入らない設定は、後からでも指定できます。
下の●(数字の箇条書きなら数字)を触ってから、
「リストのインデントの調整」→「タブ文字」を「なし」にします。