〈勉強会〉Wordの編集について

英語は、検索と置換ですべて全角に。URLや英文は手作業で半角に。

イラストのサイズについては、

図版、イラストの番号をお忘れなく。

Wordにページ数を入れる。

Wordのインデントは、

インデント

図版スペースの指定は、

図版スペースを本文内に埋め込む

著者、デザイナーへのコメントは、

著者へのコメント

校正紙に残さないコメントは、

Wordのルビは、自動的にInDesignに反映されます。

Wordの改ページは、「次のページから開始」の方がいい。

デザイナーに原稿を渡す前に、Wordのスタイル漏れをチェックしてください。

Wordのスタイルがあたっているか、色を変えてチェックする。

ダブルクォーテーションは、置換します。

見出しの改行は、shiftを押しながらreturnです。

アンカー付きオブジェクトと文字を重ねる方法です。

アンカー付きオブジェクトと文字を重ねる方法です。

アンカー付きオブジェクトのオプション→行の上→後ろスペースをマイナスの数値にします。

アンカー付きオブジェクトと文字を重ねる方法

この記事を参考にしました↓

使う機会の多い、見出しデザインその2

見出しの定型の語句が長いとき↓

下のデザインでは、味気ないです。

強制改行を使って2行にして、簡単な飾りを入れると、アクセントになります。

InDesignのスタイルの指定は↓

InDesignの見出し作り(基本1)

定型の語句を小さくします。

InDesignの見出し作り(基本2)

定型の語句に線を加えます。

InDesignの見出し作り(基本3)

調整します。

InDesignの見出し作り(基本4)

使う機会の多い、見出しデザインその1

定型の語句「目標、結果、反省」がある見出しのときは、

定型句を囲むと、アクセントになります。

さほど難しい作り方ではありません。

まず、適当に見出しを作ります。

InDesignの見出し作り(基本1)

見出し作りの参考→https://design44.dtp.to/dtp/9979/

「段落の背景色」を使います。

InDesignの見出し作り(基本2)

調整をします。

InDesignの見出し作り(基本3)

微調整です。

InDesignの見出し作り(基本4)