ベストな解決方法は、「解決方法その3」です。
ここでは、InDesignの文字を「書き出して」、Wordで抽出してみました。
文字化けすることがあるので、いまいちなんだけど(←文字化け対策は記事「InDesignの「書き出し」で、文字化けするときの解決策」)。
作業の流れは、
①書き出し(文字を選択すると「リッチテキスト」が選べます)
②書き出したデータをWordで開きます。
③「高度な検索と置換」で、必要なスタイルを選択し、
④コピー
⑤新しいドキュメントにペーストします。
正規表現は見よう見まね
ベストな解決方法は、「解決方法その3」です。
ここでは、InDesignの文字を「書き出して」、Wordで抽出してみました。
文字化けすることがあるので、いまいちなんだけど(←文字化け対策は記事「InDesignの「書き出し」で、文字化けするときの解決策」)。
作業の流れは、
①書き出し(文字を選択すると「リッチテキスト」が選べます)
②書き出したデータをWordで開きます。
③「高度な検索と置換」で、必要なスタイルを選択し、
④コピー
⑤新しいドキュメントにペーストします。
ベストな解決策は、「解決方法その3」です。
ここでは、少しインチキな方法を紹介します。
「指定された段落スタイルだけ抽出する」のではなく、それ以外の文字を「削除」します。
下のサンプルから、段落スタイルの「まとめ」だけ残します。
①まず、InDesignのデータをコピーします←忘れないように!!!
②段落スタイル「見出し」を「本文」にします(一度本文にしてから、次の段階でまとめて削除します←事故防止のため)
検索文字列 → 空欄のまま
置換文字列 → 空欄のまま
検索形式 → 見出し(削除する段落スタイルです)
段落形式 → 本文
見出しが、「本文」の段落スタイルになりました↓
③段落スタイル「本文」の文字を削除します。
検索文字列 → 空欄のまま
置換文字列 → ★(目印です/なくても可)
検索形式 → 本文(削除する段落スタイルです)
段落形式 → 空欄のまま
段落スタイル「まとめ」だけ、残りました↓
★印を入れないと区切りがわからなくなることがあります。
すべての段落スタイルの文字を削除する必要はありません。
必要に応じて削除してください。
段落スタイルで「次のスタイル」を指定します。
2行まとめて選択し、「〇〇を適用して次のスタイルへ」を選べば、
2行同時に段落スタイルをあてることができます。
動画にしました。
ルビの応用例です。
左はフレームをつかったもので、右はルビ機能で作りました。
作り方は、
下線を使ったものと、使わなかったもののサンプルです。
例えば問題集で、下のようにスペースを使わないほうがいいです。
スペースの幅は一定していないので、整合性を失います。
文頭は、インデントを使います。
前かっこ( の後ろを空けるには、正規表現スタイルを使います。
文字スタイル「後ろアキ」の設定は、
カンマ「,」の後ろのアキは、
後ろかっこ )の前のアキは、
文字スタイルの設定は、
段落スタイルが完成しました。
スクリプトを使って連番を入れると、楽です。
項目の増減があっても、対応できます。
スクリプトは、『InDesignで連番を挿入するスクリプト – arinoth’s memo』からダウンロードしました。
ダミーの数字を入れておきます。
ダミーの数字に文字スタイルをあてます。
スクリプトの「LWスーパー連番」をダブルクリックして、
設定してから、OKをクリックします。
数字が変わりました。
項目の増減があったときも、同じです。
再度「LWスーパー連番」をダブルクリックして、設定し、OKを押すだけです。
ほかのデータから、段落スタイルの読み込みます。
読み込みたいファイルを指定して、「開く」。
事故を防ぐために、まず「すべてチェック解除」をクリックします。
左側のチェック欄が外れたことを確認します。
読み込みたいスタイルの左の四角をクリックします。
これで、スタイルを読み込めます。
文頭に「■」がついていたら、「次の段落と分離しない」の機能が働きます。
解除するには、スタイルの「変更」から
「段落」を選び、
「次の段落と分離しない」のチェックを外します。
「■」がなくなりました。
記事「」の枠をオブジェクトにします。
「大見出し」の複製を作ります。
複製では、段落境界線のチェックを外します。
飾りの枠を作ります。
罫線と枠をグループ化してから、正しい位置に配置します。
オブジェクトスタイルを作ります。
とりあえず、オブジェクトスタイルの基本属性は、「アンカー付きオブジェクトオプション」だけにします。
見出しの文頭に、アンカーを付けます。
「アンカー付きオブジェクトスタイル」は「カスタム」にします。
「アンカー付き位置」を調整します。
オブジェクトをコピーしてから、検索と置換をします。
検索文字列 → ^★
置換文字列 → ~c
置換形式 → 段落スタイル
見出しに段落スタイルがあたりました。
しかし、2行見出しではデザインが崩れています。
オブジェクトスタイル「枠」を複製します。
「アンカー付き位置」を調整します。
以降の2行の見出しは、目視で手動でオブジェクトスタイルをあてます。
見出しを枠で囲みます。
前境界線を指定します。
次に、後境界線。
完成!
とは言いながら、残念ながら2行になる見出しではデザインが崩れます。
スタイルを複製します。
スタイル名を付けて、境界線を調整します。
前境界線と、
後境界線。
枠内に収まりましたが、後ろの文字が枠線と重なっています。
「右/下インデント」を調整します。
出来上がり。
でも、なんかキツキツ感があるので、
2行の見出しだけ、字を小さくする手もあります。