Wordの高度な検索と置換で、英語をすべて半角にする方法

すべて英語を半角に統一します。


下の英語は、半角と全角が混在しています↓


高度な検索と置換で、「検索結果をすべてハイライト表示する」にすると↓

検索対象 → [A-Za-z]


全角の英語のにが、青いアミでハイライト表示されました。


次に、「文字種の変換」を「半角」にします↓


半角に変換されました。


もし、全角のままにしたい英語があるのなら、記事「Wordの高度な検索と置換で、特定の単語だけ全角(or 半角)にする方法」へ。

 

Wordの見出しで、罫線を使う。

見出しに罫線をあしらうことができます。

例えば、コラムの見出しに罫線を付け加えると、ここからコラムの始まりがはっきりとします↓

下のように、スタイルの「罫線」を設定するだけです。

とても簡単。

ぜひ、お使いください。

Wordについて質問です「見出しを入れると行数が狂うのはなぜ?」

原稿を□にして、実験します。


本文40字×20行で、段落をなしに設定して、5行ごとに行数を記します↓


1行目に「★見出し4行どり」をあてると、最後の行が17行目になりました。

4行見出し + 17行 = 21行となるので、1行多くなりました↓

4行どりになっていないのかもしれません。

ほかの見出しも調べてみます。


「★見出し3行どり」。

最後の行が18行目になるので、上と同様に1行多くなります↓


「★見出し2行どり」の場合もまた、1行多くなりました。


そこで、「★見出し4行どり」の設定を変えます。

段落前の「1.5行」を「2行」したところ、


4行どりになりました↓

この方法で、ほかの見出しも試してみてください。

 

Wordについて質問です「余計なスタイルを削除できますか?」

質問がきました。

必要ないWordのスタイルを削除する方法は、

  1. 削除したいスタイルの右にある ▼ をクリック
  2. 「削除」を選ぶ

これで、余計なスタイルが消えます。


〈追記〉

Wordのデフォのスタイルは削除できないと思っていましたが、

「フォーマット」→「スタイル……」とすすみ↓

「行間詰め」を選んで、「削除」をクリックします↓

削除されました↓


次に、削除ではなく、見えなくする方法です。

下のスタイルは削除できないスタイルの一部です↓


「一覧」をクリックして↓


「現在使われているスタイル」を選びます↓

 


これで、見えなくなりました。

 

Wordについて質問です「スタイルをあてると、一部のみを強調したいのに、文章全体が強調されてしまいます」

質問が来ました。

ありがとう!

Wordの新しく作ったスタイルをあてると、一部のみ強調したいのに、文章全体が強調されてしまうのはなぜ?ってことですね。

上の画面の「種類」を「文字」に変更するだけです↓

Wordは、ここで段落スタイルと文字スタイルを分けています。

Wordについて質問です「箇条書きスタイルを当てると「●」の右にタブ(→)が表示されてしまう」

質問が来ました。

ありがとう!

Wordの「箇条書きスタイルを当てると「●」の右にタブ(→)が表示されてしまう」とは、下の黄色い箇所に↓

数字の後ろに、勝手にタブが入ってしまうということですね。

拡大すると↓

タブがあったほうが、高度な本文組みができます。

けれど、特に使わないならタブは邪魔です。

タブのない設定にします。


手順1

タブの入らない設定は、後からでも指定できます。

下の●(数字の箇条書きなら数字)を触ってから、

「リストのインデントの調整」→「タブ文字」を「なし」にします。

 

Word原稿をもらったら、最初にすること。〈横組み編その1〉ひと桁数字は全角、ふた桁以上は半角に揃える。

Word原稿をもらったら、最初にすること、横組み編その1です。

まず、数字。

  1. ひと桁数字は全角
  2. ふた桁以上は半角

に揃えます。

たいてい、数字は全角と半角が混ざっています↓

Wordの「高度な検索と置換」で、揃えます。


手順1

一度、すべての数字を全角にします。

「高度な検索と置換」を開き、下の画面の設定で、半角数字を探します。

検索対象に入力する文字は→ [0-9] ←半角で入力してください

青い部分が、検索された半角数字です↓

下の「文字種の変換」で、「全角」を選びます。

これで、半角数字が全角になりました↓

手順2

ふた桁以上の数字を半角に変換します。

「高度な検索と置換」を開き、検索対象に []{2,} と入力します。

注)赤い字だけ、全角で入力してください

注)検索対象の意味は、ふた桁以上の全角数字を選びなさい、です。

ふた桁以上の全角数字が選ばれました↓

次に、「文字種の変換」→「全角」とします↓

ふた桁以上の数字が、半角になりました↓

赤囲みの数字は、全角のままです。

これで、ひと桁の数字は全角。ふた桁以上は半角になりました。


テスト用原稿→数字の原稿01