普段から、素材をストックする。

無料のイラストサイトをひとつ紹介します。

freepic」というサイトです。

iStockがあるから使わないかもしれませんが。

https://www.freepik.com/home

素材サイトの使い方のコツです。

なんとなくいいな、と思ったものがあれば、深く考えずにストックしてください。

44は何十年も前から、なんとなく気になった素材を貯めています。

ポイントは、深く考えないこと。

例えば、下の犬のイラスト。

可愛いなあと思ったので。

仕事では使う機会がないかも、とか考えない。

動物だって、いつ必要になるかわからない↓

長くデザイナーをしていると、忘れたころに使う機会がありますから。

というか、ライオンの顔はいつか使いたいなあ。

もちろん、仕事に使いそうなものもストックします。

下のようなロゴマーク系は、重宝します。

図版のタイトルや、捨て草的に使う機会があるので。

ちょっとしたマークが欲しい!ってときになって探しても、時間に追われていると、なかなかいいものが見つからないから。

普段から、いつか使いそうなものを貯めておく。

44は、このストックをアレンジして使うこともあります。

アレンジして、また違う機会にアレンジして、少しずつオリジナルになります。

どう使うかとか、いつ使うかとか、あまり考えないこと。

面倒になるから。

集めた素材をイラストレーターに貼っておきます。

適当に。

で、いつでも気軽に見れるようにしておく。

飾り罫とかも↓

この手のオリジナルストックをたくさん用意していると、将来、絶対に役にたちます。

自分のデザインの傾向も見えてくるし。

自分のテイストではないと思われるものを使うと、デザインの幅が広がるし。

ぜひ、試してみてください。