提案→見出しのデザインをするとき、サンプルを流用する。

提案です。

本文のデザインをするとき、「サンプルデザイン」の段落・文字スタイルを読み込んで流用しませんか?

読み込んだスタイルを基本にして、級数や書体等を変えて新しいデザインにします。

細かな設定を省けるので、時間が短縮でき、事故を減らせます。

もしかしたら、もうすでに導入されているかもしれないけど。

例えば、下のデザインをサンプルとします。

①1行の見出しで、ページの先頭

②1行見出しで、本文中

③2行見出しで、ページの先頭

④2行見出しで、本文中

が調整されています。

この段落スタイルを読み込みます。

そして、新刊の雰囲気にあわせて、デザインを変えます。

手間が減って、簡単です。

サンプルのデザインを流用する

見出しにイラストを配置するなら↓

見出しの段落スタイルは、1行の見出しと2行の見出し、ページの先頭とページのなか、4種類をまとめて作るといい。

見出しは、

①1行の見出しと2行の見出し

②ページの先頭とページのなか

の計4種類をまとめてつくるといい。

〈1〉1行用見出しの段落スタイルを作ります。

〈1〉段落スタイル「見出し(1行用)」を作る

〈2〉級数を調整します。

〈2〉級数を調節する

〈3〉2行用の段落スタイルを作ります。

〈3〉段落スタイル「見出し(2行用)」を作る

〈4〉2行見出しの行間を調整します。

〈4〉「見出し(2行用)」の行間を調整する

〈5〉実践です。

原稿の見出しの頭には、記号「★」がついているとします。

★で検索と置換して、すべての見出しを、一度、1行用見出しにします。

〈5〉〈実践〉検索と置換で、記号「★」ですべての見出しを「1行用」にする

〈6〉32文字以上になると2行になるので、検索と置換で32文字以上に、2行用の段落スタイルをあてます。

〈6〉32文字以上の見出しだけ、2行用にする

〈7〉1行用の見出しを変更すると、2行の見出しにも自動的に適用されます。

〈7〉1行用の見出しを変更すると、2行用も追随する

下の記事で、見出しの頭にイラストを入れます。

簡単です↓

課題「タブ、インデント、段落前・後のアキ」

タブ、インデント、段落前・後のアキは、デザインの基本です。

デザインを勉強する前に、覚えてほしい。

そこで、課題です。

IllustratorとInDesignで、

下のように整えてください。

この問題は、文字を入力するところから課題です。

どこにタブが入り、インデントと段落前・後のアキの効果はどこにあるのか?