InDesignで、行頭にマーカーがつかない方法

InDesignで、行頭にマーカーがつかない方法です。

本文の段落スタイルを変更します。

普通は、「日本語文字組版」→「文字組み」で段落を下げています。

ここで段落を下げず、

インデントを使います。

これで↓

 

“InDesignで、行頭にマーカーがつかない方法” への5件の返信


  1. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

    確認しました。


  2. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

    マーカーの行頭問題は結構今までもあったので、このやり方にシフトしたいです!


  3. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

    確認しました。マーカーもDTP担当者(araさん)が細かく修正してくれていたのですね・・ 44の記事を読むと、DTPスタッフがいかに細かな調整・修正をしてくれていたか気づけてありがたいです。


  4. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

    DTPスタッフの細かな調整・修正
      ↑
    残念ながら、これがミスに繋がります。
    ここの勉強会では、InDesignの機能で、可能な限り自動化します。
    で、ミスを減らします。
    で、残業を減らします。
    で、幸せな人生!
    そんな感じ。


  5. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

    行頭マーカー問題、とても煩わしいなぁと思っていたので、かなり楽になりそうです。ありがとうございます!

koto へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 95

Optionally add an image (JPEG・JPG・GIF・PNG only)


Warning: Uninitialized string offset 0 in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-includes/class-wp-query.php on line 3863