質問→縦組みで、略語は全角英語で立てる、欧文は半角英語で寝かす方法(Word編)

縦組みで、

・略語は全角英語で立てて

・欧文は半角英語で寝かします。

Wordで整えます。

まず、すべての英語を半角にするために

検索対象を [A-Za-zA-Za-z] として、検索します。

半角に変換します。

すべての英語が半角になりました。

検索対象を、[A-Z]{2,} にして検索し、大文字だけの文字を選びます。

全角に変換します。

これで、

・略語は全角英語

・欧文は半角英語

になりました。

InDesignに配置すると、

“質問→縦組みで、略語は全角英語で立てる、欧文は半角英語で寝かす方法(Word編)” への3件の返信


  1. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

    おおお!こんど試してみます!
    wordのほうのやり方は編集者に共有しても良いですね!


    1. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

      もちろん、編集者と共有してください。
      ほかに何か不便に感じていることがないか、訊いてみてください。


  2. Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 29

    確認しました。
    「大文字が2回以上続くもの」を選択するという考え方はしたことがありませんでした…!
    確かに略語だから大文字が続きますよね。今後これで原稿統一していきます。

44 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



Warning: Undefined array key "images" in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 95

Optionally add an image (JPEG・JPG・GIF・PNG only)


Warning: Uninitialized string offset 0 in /home/typeface/dtp.to/public_html/design44/wp-includes/class-wp-query.php on line 3863