表スタイルでできることは、
- 外枠の線
- 表の中の横線
- 表の中の縦線
- 表の中の網がけ
正規表現は見よう見まね
任意の文字にだけ、文字スタイルをあてる方法です。
動画では、①〜⑨の数字だけに文字スタイルをあてます。
検索と置換の正規表現を使います。
①|②|③|④|⑤|⑥|⑦|⑧|⑨の「|」とは、orのことです。
文字スタイルを当てれば、簡単に色や書体等を変更できます。
本文に合わせて、柱の数字と文字を自動変更する設定です。
マスターページでテキスト変数を指定します。
章題や数字にあわせて、柱が自動的に変更されます。
見出し毎に柱が変わるとき、重宝するテクニックです。
スクリプトのrun_Queriesを使い、
参考にした記事はhttp://d.hatena.ne.jp/seuzo/20090518/1242630850
作字アプリを使った文字の作り方
2. Illustratorで字を作ります。
文字をアウトライン→
3. Glyhpsを開いて、お好きなアルファベットをクリックします。