Wordについて質問です「箇条書きスタイルを当てると「●」の右にタブ(→)が表示されてしまう」

質問が来ました。

ありがとう!

Wordの「箇条書きスタイルを当てると「●」の右にタブ(→)が表示されてしまう」とは、下の黄色い箇所に↓

数字の後ろに、勝手にタブが入ってしまうということですね。

拡大すると↓

タブがあったほうが、高度な本文組みができます。

けれど、特に使わないならタブは邪魔です。

タブのない設定にします。


手順1

タブの入らない設定は、後からでも指定できます。

下の●(数字の箇条書きなら数字)を触ってから、

「リストのインデントの調整」→「タブ文字」を「なし」にします。

 

Word原稿をもらったら、最初にすること。〈横組み編その1〉ひと桁数字は全角、ふた桁以上は半角に揃える。

Word原稿をもらったら、最初にすること、横組み編その1です。

まず、数字。

  1. ひと桁数字は全角
  2. ふた桁以上は半角

に揃えます。

たいてい、数字は全角と半角が混ざっています↓

Wordの「高度な検索と置換」で、揃えます。


手順1

一度、すべての数字を全角にします。

「高度な検索と置換」を開き、下の画面の設定で、半角数字を探します。

検索対象に入力する文字は→ [0-9] ←半角で入力してください

青い部分が、検索された半角数字です↓

下の「文字種の変換」で、「全角」を選びます。

これで、半角数字が全角になりました↓

手順2

ふた桁以上の数字を半角に変換します。

「高度な検索と置換」を開き、検索対象に []{2,} と入力します。

注)赤い字だけ、全角で入力してください

注)検索対象の意味は、ふた桁以上の全角数字を選びなさい、です。

ふた桁以上の全角数字が選ばれました↓

次に、「文字種の変換」→「全角」とします↓

ふた桁以上の数字が、半角になりました↓

赤囲みの数字は、全角のままです。

これで、ひと桁の数字は全角。ふた桁以上は半角になりました。


テスト用原稿→数字の原稿01


 

アポストロフィの字送りを一括で詰める方法→文字スタイルを一括で→もっと便利な方法は、段落スタイルの正規表現

アポストロフィの字送りは、文字スタイルにします。

数値は、いつでも変更・調整できます。

文字スタイルを当てる方法は、ふたつ。

 


段落スタイルの正規表現スタイル編

①まず、新しい文字スタイル「アポストロフィ」を作ります。


②次に、段落スタイルを設定します。

検索と置換をしなくても、アポストロフィは詰まります。

これだけ。


検索と置換編

「検索と置換」で、一括変換する方法です。

検索文字列 → ’

字送りの数値は、あとで修正できます。


 

InDesignで、一括でルビを入れる簡単な方法〈その3 文字スタイルでルビのデザインを変更する〉

文字スタイルを変更して、ルビのデザインを変えます。

本文とルビの間隔を広げます。

文字スタイルのルビを開き、間隔を1にしました。

結果は、下です。

少しだけ、広がりました。

修正が簡単になるので、ルビは文字スタイルにしておいたほうが懸命です。

InDesignで、一括でルビを入れる簡単な方法〈その2 一括ルビに文字スタイルをあてます〉

InDesignで、一括でルビを入れる簡単な方法のその2です。

一括ルビに、文字スタイルをあてます←この手間を省かないこと


新規文字スタイルで、

オリジナルの「ルビ」を作ります。

文字カラーは、黒(いま、M100になっているので)。

次に「検索と置換」の「正規表現」を開き、検索形式をクリック。

ルビカラーをM100にします。

次に「置換形式」をクリック。

文字スタイルを先ほど作成した「ルビ」にします。

下の画像のようになっているか確認して、「すべてを置換」をクリックします。

下の結果になります。

文字スタイルをあてることによって、いつでも簡単にデザイン変更できます。

 

InDesignで、一括でルビを入れる簡単な方法〈その1 インストールと変換方法〉

I一括でルビを入れる簡単な方法は、スクリプトを使います。

スクリプトはこちらからダウンロードでしました→「11)ルビ処理支援WORDコピペ版 – たけうちとおるのスクリプトノート

スクリプトをインストールする記事は→「InDesignにスクリプトを簡単に入れる(インストール)方法


下の原稿のルビを一括で変換します。

2種類のかっこがあることに注意してください。

テキストを選択してから、スクリプトをダブルクリックします。

ルビがふられました↓

ルビがひと目で確認できるように、M100にしました。←これ重要。

というのも、この方法にはひとつ欠点があります。

かっこの直前の漢字にルビがふられます。

つまり下の原稿は、

下の結果になります。

校正しやすいように、色をつけたほうがいいです。

 

InDesignにスクリプトを簡単に入れる(インストール)方法

スクリプトのデータをインストールする方法です。

スクリプトの「ユーザー」を選び、

controlを押してクリックすると、

Finderで表示されるので、スクリプトをドラッグ&ドロップします。

スクリプトが入りました。

参考にしたサイトは、「InDesignで「スクリプト」フォルダーにスピーディに移動するTips – DTP Transit」です。

サンプルテキストを作る手順

サンプルテキストを作る手順です。
※スタイル名の頭は、必ず★にします←ひと目でわかるように

  1. 1頁40字×20行(横組み)
  2. 文字を流し込む。4ページ分
  3. 一度、すべての文字を「★本文」スタイルに←重要です
  4. 2ページにひとつ「★見出し4行どり」スタイル
  5. 各ページにひとつ「★見出し3行どり」スタイル
  6. 各ページにふたつ「★見出し2行どり」スタイル
  7. 各ページにひとつ「★見出し1行どり」スタイル
  8. 各ページに4箇所「★強調」スタイル
  9. 各ページに4箇所「★下線」スタイル
  10. 各ページに2行「★箇条書き」スタイル←スタイル名から中黒を取る
  11. 各ページにひとつ「★コラム見出し2行どり」スタイル←スタイル名変更
  12. 各ページにひとつ「★コラム本文」スタイル←スタイル名変更
  13. すべてのスタイルの色を変える←本文は黒で、それ以外 ※練習しやすくするため
  14. 使っていないスタイルをスタイルウィンドウから消す