oh!の書籍を担当して(44の仕事風景)

サイズを加えた図版の指示のしかた

図版が配置される箇所には、

例えば、

・半分スペースなら【図版半】

・1ページサイズなら【図版全】

とサイズ付きで指示すると、わかりやすいです。

このとき、図版】の“”を前に持ってこないほうがいいです。

検索をするとき、“【図版”のほうが簡単だから。←意味、わかりますか?

不要なスペースの処理

Wordの原稿には、不要のスペースが多く含まれています。

44は、高度な検索と置換で記号「」に置き換えて、見える化します。

下のようにスペースが必要な箇所は、手作業でスペースを入力します。

それ以外の不要な箇所は、

検索と置換で、削除します。

この方法は、早くて間違いが少ないです。

スタイルの当て漏れを探せ

44は、編集者からWord原稿を受け取ると、最初に、スタイルの当て漏れがないか調べます。

すべてのスタイルに色をつけます。

例えば、本文は緑色↓

見出しは紫色↓

赤い字には下線を加えたり、

最後に、黒い文字が残ったら、スタイルの当て漏れです。

編集者が編集するときも、スタイルに色をつけたほうが、間違いが減ります。

Word原稿を受け取ったら、現在使われているスタイルを表示する

oh!の書籍を担当しました。

44の仕事風景、その1です。

※ここでは、英語、数字、記号、かっこ等の半角全角の揃えは省略しています。


Word原稿を受け取ったら、「現在使われているスタイルを表示」します。

使われているスタイルは、7つ。

「標準」と「フッター」は間違いかもしれないので、検索します。

下のように、検索できますか?

結果、「標準」は使用されていませんでした。

じゃ、なんで表示されているんだろう?と思わくもないけれど……

赤い文字にスタイルがあたっていない。

スタイルをあてます。

赤色の文字をスタイルに置換する。Wordの高度な検索と置換です。

実際にスタイルがあったかどうかをチェックするには、

Wordです。スタイルがあたっているか、色を替えて確認する。

事故の元を発見しました。

図版のタイトルとコメントが、ルールなく混在しています。

そこで、

図版タイトルは、青い字のスタイルに。

コメントは、斜体のスタイルにわけました。

よって、現在使われているスタイルは下のようになります。

改ページを文字に置換します。

Wordの文字をプレーンテキストにする前に、改ページを文字に置換する。

「テキスト加工済み」という名前をつけて、別名保存します。

それをプレーンテキストに別名保存します。

3つのファイルになりました。

Wordのオリジナルスタイルセットをダウンロードしてください。

編集しやすいようにオリジナルのスタイルを作りました。

使い方を説明します。

下のスタイルセットをダウンロードしてください。

ダウンロードしたデータを開いて、「フォーマット」→「スタイル」と選び、

「構成内容変更」をクリックします。

①の欄にあるスタイルの中から、かっこ [ ] で挟まれているスタイルを選び、②のコピーをクリックし、③で閉じてください。

これで、使えるようになります(たぶん)。

いかがでしょう?

Wordの見出しは、行数を指定できます。

Wordの見出しは、行数を指定できます。

見出しの行数を指定できると、編集しながらページ数を確定できます。

また、本文組みでのケアレスミスを防げます。

「行間のオプション」を選択し、

下の赤枠部分を指定します。

あるいは、段落前のアキを指定する方法もあります。

いつでも変更できるので、見出しの行数でページ数を調整できます。

プレーンテキストに別名保存したときに、行頭にスペースを入れない方法→インデントを削除します。

プレーンテキストに別名保存したら、行頭にスペースができます。

行頭の四角形がスペースです。

これは、インデントの「字下げ」を使っているからです。

でもどういうわけか、「字下げ」を「なし」にしても

行頭のスペースはなくなりません。

そこで、ルーラーのインデントを削除します。

該当するスタイルの文字をすべて選択し(選択する方法)、

Aの▽を左に移動して、Bの△と同じ位置にします。

段落下げがなくなります。

プレーンテキストとして保存すると、

行頭のスペースがなくなります。

高度な検索と置換で、行頭のスペースを削除する方法