オブジェクトが版面がはみ出たとき、自動的に次ページに送り込む方法です。
普通に必要な技です。
実は、オブジェクトに行どりの段落スタイルをあてるとは!
気づきませんでした。
ところで、勉強不足でオブジェクトスタイル内での段落スタイルが効きません。どうやるんだろう?
同じスタイルの写真を配置するときに知っておきたい、ライブラリとオブジェクトスタイルの使い方
InDesignのオブジェクトの配置の基本が、詰まっています。
- ライブラリ←よく使うオブジェクトを流用
- オブジェクトスタイル←線の太さとか、細かなデザインを統一
- 整列「マージンに揃える」←超便利
- アンカー付きオブジェクトの基本
同じスタイルの写真を複数配置するとき、ライブラリとオブジェクトスタイルを使います。
デザインを一括管理できるので、修正が簡単です。
①写真を配置します。←適当に(ライブラリに登録するためのダミーです)
②自動フィットにチェックします。←重要(理由は下の③)
③写真の高さ(13mm)を指定します。←自動的に幅が調整されます
④整列します(マージンに揃える)。←正しい位置を指定するために、目見当で移動しないこと
⑤1行空けます。←オブジェクトを挿入する位置です
⑥アンカー付きオブジェクトに指定します(アンカーを1行目の頭に)。
⑦新規オブジェクトスタイルをあてます。
⑧アンカー付きオブジェクトを解除します。←ライブラリに登録するため
⑨画像を消します。←ライブラリに登録するため
⑩ライブラリに登録します。
ライブラリから配置する方法
①オブジェクトを入れる位置に、1行空けます。
②空けた行にカーソルを置きます。
③ライブラリーからcontrol+「アイテムの割り付け」
④写真を配置します
タブの設定です/上揃え/指定文字揃え/下揃え
InDesignのタブの設定です。
段落スタイルを使います。
数値の入力は計算式。
文字の大きさが18級、10文字目の位置、×は* です。
よって式は、
18Q*10
となります。
InDesignのデータはこちら→タブ.indd
IllustratorやInDesignの数値を入れるボックスに、↓↑を使うと楽。
IllustratorやInDesignの数値を入れるボックスは、ボックスにカーソルをあててから、矢印の↓↑を使うと楽チンです。
直感的に操作できます。
ほとんどのボックスで使える技です。
英語の大文字→小文字→大文字は、クリック一発修正!
英数字を入力したつもりだったのに、日本語だったじゃん!ってお悩みの方へ
矢印→↑↓←のショートカットは重宝します。
文章のお尻揃え/均等揃え(最終行)
InDesignのスポイトツールはイラレと使い方が違うのが不便だけど、使うと便利
イラレと使い方が違うので、今までぜんぜん使っていなかったInDesignのスポイトツール。
スポイトツールで真似たいものを触るとデータが記憶され、移植先を選択するだけで、コピーされます。
OPTIONとかを押さないぶん、イラレより簡単!