段落スタイルの読み込み

ほかのデータから、段落スタイルの読み込みます。

読み込みたいファイルを指定して、「開く」。

事故を防ぐために、まず「すべてチェック解除」をクリックします。

左側のチェック欄が外れたことを確認します。

読み込みたいスタイルの左の四角をクリックします。

これで、スタイルを読み込めます。

見出しのスタイルを変更して、文頭に記号を入れる方法

いままで、見出しのスタイルの文頭に記号を入れるときは、高度な検索と置換を使っていました。

スタイルの変更でも、見出しの文頭に記号を入れられます。

「スタイルの変更」で、「箇条書きと段落番号」を選びます。

「アウトライン」→「なしの隣」→「ユーザー設定」と進みます。

下のように設定して、

「このレベルに使用する番号の種類」をクリックします。

「新しい行頭文字」を選び、

記号を選びます。

使用書体の記号を選んでください。

変わった記号を選ぶと、プレーンテキストにしたとき文字化けします。

「OK」を押します。

文頭に「★」が付きました。

次に小さい見出しの文頭にも記号を入れるのですが、さきほどのスタイル「見出し1」を変更します。

下のように設定します。

見出し2のスタイルの前に、違う記号が入りました。

プレーンテキストにします。

「名前をつけて保存」を選び、

「プレーンテキスト」を選び、

「その他」→「Unicode(UTF-8)」と選択すると、記号に後ろに「・空白スペース」が入ります。

そこで、「改行の挿入」にチェックを入れると、空白スペースがなくなります。

プレーンテキストです↓

Wordの「次の段落と分離しない」

文頭に「■」がついていたら、「次の段落と分離しない」の機能が働きます。

解除するには、スタイルの「変更」から

「段落」を選び、

「次の段落と分離しない」のチェックを外します。

「■」がなくなりました。

Wordの原稿を受け取ったら、必ず最初にチェックすること!Word原稿の「校閲」→「変更履歴」→「変更履歴の記録」をオフにしてください!

Wordの原稿を受け取ったら、必ず、最初にチェックすること!

Wordの「校閲」→「変更履歴」→「変更履歴の記録」をオフにしてください!

これを「オフ」にしないと、高度な検索と置換が正しく作動しません。

失敗事例を紹介します。

下の見出しを

修正しました↓

高度な検索と置換で、見出しの文頭に★を付けます。

結果は↓

修正前の文字が現れて、★は次の行に挿入されました。

「校閲」→「変更履歴」→「変更履歴の記録」をオフにすると、

正しく置換されました。

ツールで作成した枠で、見出しを囲む。

記事「」の枠をオブジェクトにします。

「大見出し」の複製を作ります。

複製では、段落境界線のチェックを外します。

飾りの枠を作ります。

罫線と枠をグループ化してから、正しい位置に配置します。

オブジェクトスタイルを作ります。

とりあえず、オブジェクトスタイルの基本属性は、「アンカー付きオブジェクトオプション」だけにします。

見出しの文頭に、アンカーを付けます。

「アンカー付きオブジェクトスタイル」は「カスタム」にします。

「アンカー付き位置」を調整します。

オブジェクトをコピーしてから、検索と置換をします。

検索文字列 →  ^★

置換文字列 →  ~c

置換形式 → 段落スタイル

見出しに段落スタイルがあたりました。

しかし、2行見出しではデザインが崩れています。

オブジェクトスタイル「枠」を複製します。

「アンカー付き位置」を調整します。

以降の2行の見出しは、目視で手動でオブジェクトスタイルをあてます。

見出しのデザインをしながら、段落スタイルを作る方法です→枠囲み

見出しを枠で囲みます。

前境界線を指定します。

次に、後境界線。

完成!

とは言いながら、残念ながら2行になる見出しではデザインが崩れます。

スタイルを複製します。

スタイル名を付けて、境界線を調整します。

前境界線と、

後境界線。

枠内に収まりましたが、後ろの文字が枠線と重なっています。

「右/下インデント」を調整します。

出来上がり。

でも、なんかキツキツ感があるので、

2行の見出しだけ、字を小さくする手もあります。

デザインをしながら、見出しの段落スタイルを作る方法。

改訂版の記事を参照してください。

https://design44.dtp.to/dtp/7792/

見出しのデザインをしながら、段落スタイルを作る方法です。

①ページの先頭

②文中

③2行のとき

の3つを同時にデザインします。

新規段落スタイルを作ります。

スタイル名をつけて、「OK」をクリック。

見出しの文字を選択し、段落スタイルをあてます。

文中の見出しにも。

文字組みを「なし」に。

着色。

書体。

級数。

行どりを指定します。

もし2行になる長い見出しがあれば、行間が広くなります。

そこで、「段落行取りを使用」にチェックします。

「行送り」で行間を調整します。

ここまでが基本です。

これで、見出しが

①ページの先頭

②文中

③2行のとき

3種類を同時にデザインできます。

ページの先頭に

記事「見出しのデザインをしながら、段落スタイルを作る方法です→枠囲み

見出しに段落スタイルをあてる。

例えば、見出しの頭に「●」があるとき、

検索と置換で、

  • ダーシ「─」を入れて、
  • 段落スタイルをあてます

検索文字列 →  ^(●)

置換文字列 →  $1─

段落スタイルがあたりました。

見出しの前に1行アキを入れました。

見出しの前の1行アキは、「段落前のアキ」で調整します。

見出しの段落スタイルでは、「先頭文字スタイル」を仕込みます。

それぞれの文字スタイルは、

見出しの頭に記号があると、いろいろ遊べます。