下の記事の続きです↓
本文フレームに入っていない見出しを本文に組み込みます。
①レイヤー2を見えなくし(目のマークをクリックして消します)
②レイヤー1の本文フレームに見出し文字を入力します
見出しの段落スタイルを複製します。
先ほど複製した段落スタイルをあてます。
レイヤー2を可視化します。
先ほど作ったレイヤー1の見出しは、正しい位置に見出しがありません。
次に記事で、見出しの位置を正します。
正規表現は見よう見まね
下の記事の続きです↓
本文フレームに入っていない見出しを本文に組み込みます。
①レイヤー2を見えなくし(目のマークをクリックして消します)
②レイヤー1の本文フレームに見出し文字を入力します
見出しの段落スタイルを複製します。
先ほど複製した段落スタイルをあてます。
レイヤー2を可視化します。
先ほど作ったレイヤー1の見出しは、正しい位置に見出しがありません。
次に記事で、見出しの位置を正します。
44は、本文の段落スタイルを作るとき、あらかじめ中黒用も用意します。
ふたつの違いは、段落の処理です。
通常の本文は、1字下げ。
中黒用は、
①1行目は、1字下げをしない
②2行目は、1字下げ
段落スタイルの設定は、
基準を「本文」にしておくと、万が一、本文の書体が変更したときに反映されます。
1行目は1字下げをしないので、文字組みは「なし」←下げのないもの
インデントを指定します。
入力は、本文級数+単位。
段落行取りを使った、見出しの段落スタイルの作り方です。
改行は、shift + return です。
見出しの隣に、見出しを置きます。
まず、確認です。
下の囲みの質問文について。
具体的には、下のAとBのケースですか?
また、
もしかして、下のような全体で4行幅のとき、
3行幅に減らしたいということでしょうか?
①段落スタイルだけで、文字スタイルのない例↓
②段落スタイルをあててから、数字にだけ文字スタイル↓
上の場合、手動で文字スタイルを当てません。
自動化します。
段落スタイルに「正規表現スタイル」を仕込みます。
段落スタイルをあてると、自動的に、文字スタイルが反映されます。
もし、数字が文字化けしたら、
数字が全角だからです。
半角数字に打ち直せば、正しく表示されます。
改行する見出しの段落スタイルの作り方です。
赤い字が、見出しになります。
それぞれに、段落スタイルをあてます。
このときは、本文と同じ級数書体です。
見出しのスタイルはふたつとも、文字組みは段落下げのないものを選びます。
ここでは、「なし」を選択しました。
グリッド揃えは、「なし」。
揃えは、「左/上揃え」です。
大雑把に、級数を変えます。
行間を調整します。
大事なこと→改行するときは、Shift + return (enter) です。
このあと、級数や書体等の調整をしてください。
行頭の中黒「・」が、天地中心に揃っていないときは、
「文字組み」を「なし」にします。
中黒「・」が天地中心に揃います。
文字組みで調整するときは↓
2行目のインデントは、
本文級数を単位をつけて入力します。
ひと文字ぶん、下がります。
すべての文字に、「本文」の段落スタイルをあてます。
見出しに、「見出し」の段落スタイルをあてます。
このときの「見出しの段落スタイル」は、本文と同じ書体、級数です。
見出しは、必要に応じて2〜3種類です。
①ページの先頭
②文中
③2行
デザインは、下の動画のように施します。
最後に、「見出し(ページの先頭)」を作り、行間アキを揃えます。
ここでは、2行見出しのアキは揃えません←デザイナー次第です。
解決方法をふたつ書いたあとで気づきました。
目次の機能を使えば簡単に抽出できます。
「レイアウト」→「目次」と進み、
「まとめ」だけ、目次として設定します。
「まとめ」の文字だけ、抽出されました。
InDesignで「書き出し」をすると、書体によっては文字化けします。
解決策は、すべての文字を文字化けしないリュウミン等に変えます。
すべての文字を選択して、
それだけです↓
書き出したファイルは、文字化けしていません。
Wordで問題なく「高度な検索と置換」を使えます。