〈勉強会〉Wordの編集について
英語は、検索と置換ですべて全角に。URLや英文は手作業で半角に。
数字の半角全角の統一は、
イラストのサイズについては、
図版、イラストの番号をお忘れなく。
Wordにページ数を入れる。
Wordのインデントは、
図版スペースの指定は、
著者、デザイナーへのコメントは、
校正紙に残さないコメントは、

Wordのルビは、自動的にInDesignに反映されます。
Wordの改ページは、「次のページから開始」の方がいい。
デザイナーに原稿を渡す前に、Wordのスタイル漏れをチェックしてください。

ダブルクォーテーションは、置換します。

見出しの改行は、shiftを押しながらreturnです。
Wordの改ページは、「次のページから開始」の方がいい。
Wordで改ページを指定すると、

InDesignでは、不要な1行が挿入されます。

「次のページから開始」なら、

行は増えません。

というわけで、Wordの改ページは「次のページから開始」で。
1行40文字で、図版スペースを20文字にしたのなら。
1行40文字の本文とします。
①図版のスペースが半分なら。
②マージンを2文字とり、
③本文は18文字になります。

図版、イラストの番号をお忘れなく!
Wordで、検索と置換で英語を全角に。手作業で半角にする。
多くの縦組みの本は、半角英語より全角英語のほうが多いので、すべて全角にします。
半角は、手作業で変換します。
Wordで、ふた桁の数字だけを半角にする方法
Wordの行頭のスペースを高度な検索置換で探す

目次のリーダー罫とノンブルの正規表現基本セット
目次をデザインするとき、最初に、目次のリーダー罫とノンブルの正規表現基本セットなるものを用意する。

正規表現は↓

これを、各項目の段落スタイルの「基準」にする。
ときには、専用リーダー罫が必要だけど。

保護中: 奥付
アンカー付きオブジェクトと文字を重ねる方法です。
アンカー付きオブジェクトと文字を重ねる方法です。
アンカー付きオブジェクトのオプション→行の上→後ろスペースをマイナスの数値にします。
この記事を参考にしました↓