整列してますか?
マージン、ページ、スプレットに合わせるとは↓
改ページ見出しは、次のページへ
ポイントは、ふたつ。
①左ページの一番最後の文字(赤い字)の後ろに、改ページを挿入。
②右ページの見出しは、アンカー付きオブジェクトにすること。
アンカーは、ページの1文字目の場所です。
InDesignのデータは→改ページ見出し.indd
なんかデザインが崩れているぞ!と思ったら……
mac、MAC、maC、mAc→Macに統一(検索と置換→正規表現)
英語の大文字小文字の不統一を、検索と置換の正規表現で統一します。
mac、MAC、maC、mAc
↓
Macに統一
案外簡単な目次の作り方
見出し作りの一例です〈Part2〉。
01新規段落スタイルスタイル
02新規文字スタイル
03段落スタイル→先頭文字スタイル
04検索と置換でスペース挿入→段落スタイル→先頭文字スタイルの調整
05段落スタイル→インデント設定→タブ設定
06段落スタイルの行間を調整
見出し作りの一例です〈Part1〉。
01新規オブジェクトスタイルを作成
02ライブラリに登録
03「回答」の行を空行に変換→次の行の頭に★を入れる
04オブジェクトスタイルをコピペ→★と置換する
05オブジェクトスタイル→アンカー付き位置を調整
06文字スタイル名に(スクリプト用)を付け加え→スクリプトを適用
見出し作りの一例です〈Part3〉。
見出しの作り方はいろいろあります。
一例を紹介します。
見出しというより、目次っぽいですけど。。。
- 段落スタイルと文字スタイル
- 先頭文字スタイルと検索置換の正規表現
の基本的な使い方です。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
本文が14Q、5文字の場所から始めるとすると、
マス目に入力する式は、14*5Q
↓
次は、合成フォントを使い、第1〜4章の数字書体を変更します。
記事はこちら→
合成フォントは、手間のかからないテクニックです。
意外に簡単な合成フォントの作り方
合成フォントを作るのは、簡単です。
動画で作成したInDesignのデータはこちら→見出しの作り方
合成フォントを選択して、あとは下の動画をどうぞ↓
作った合成フォントのファイルは、こちらです↓
図形や線を使った見出しの配置に関するあれこれ
図形とテキストフレームを使って見出しをデザインします。
例えば、こんな感じ↓
デザインした見出しの基本は、
- テキストの回り込み
- オブジェクトスタイルの設定
- ライブラリへの登録
- アイテム(見出し)の本文への配置
- 自動ナンバリング
の順番で処理します。
どの動画も30秒前後です。
お楽しみください。
アイテム見出しの作り方【01】
デザインが確定したら、テキストフレーム設定の「テキストの回り込みを無視」にチェックします。
テキストフレーム設定の「テキストの回り込みを無視」にチェックします。
この作業を怠ると、テキストの回り込みで文字が隠れます。
アイテム見出しの作り方【02】
見出しの図形やテキストをグループ化します。
オブジェクトスタイルを作成します(全てチェックを外すと、のちのち混乱しません)。
アイテム見出しの作り方【03】
オブジェクトスタイルオプションのテキストの周り込みを指定し、オフセットを調整します。
オフセットとは、本文とのアキのことです。
アイテム見出しの作り方【04】
アイテム見出しを新規ライブラリに登録します。
アイテム見出しの作り方【05】
ライブラリから、Controlを押しながらアイテムの割り付けをします。
アイテム見出しの作り方【06】
アンカー付きオブジェクトオプションで、アイテムの位置の調整をします。
アイテム見出しの作り方【07】
他のページに、CONTROLを押しながら、アイテムを配置します。
CONTROLを押しながら!
アイテム見出しの作り方【08】
「オブジェクトスタイル」の「テキストの周り込み」の「オフセット」で、アイテム(見出し)と本文のアキを調整します。
アイテム見出しの作り方【09】
見出しの数字に自動でナンバリングします。
スクリプトを使います。
自動連番の作り方→http://cm-publishing.co.jp/dtpschool/dtp/1852/
参考にした記事とスクリプトはこちら↓http://arinoth.hatenablog.com/entry/2014/04/23/000418
以上です。