
Wordで2行にわたる高度な検索

正規表現は見よう見まね
クエリをスクリプトするChainGREP
段落にスペースを入れなくても
スタイル名を「control」を押しながらクリックすると、変更を選択でき
段落を選びます。
「字下げ」を「1字」にします。
自動的に段落が下がります。
検索文字列 →[いえか]
検索文字列 →[^いえか]
フレームを内容にあわせるのショートカットは、command + control + 2 にしました。
検索文字列→(?<![\.\,0-9])\d(?![\.\,0-9])
Word原稿で、協調文字(太字/G体)を指定するときは、色付けが簡単です。
例えば、太字は薄い青にするとか。
G体は、紫色にするとか。
注意点は、決めた色をほかの箇所で使わないこと。
青を太字と決めたら、絶対にほかで青を使わないこと。
紫色をG体にするなら、絶対にほかで紫色を使わないこと。
InDesignでは、この色を印にして、自動的に文字スタイルを当てます。