表の作り方〈第1弾〉/Numbersで作成した表をExcelのデータとして配置

あらかじめ、表スタイルとセルスタイルを作成しておきます。

 
まずNumbersの表を開いて、
Numbersで作成した表は、Excelに書き出します。

xls形式を選びます。

InDesign→配置

左下の「読み込みオプションの表示」をチェック

表スタイルを選びます。

どういうわけか、よく文字化けします。そんなときは、

表を全体を選択して、文字(段落)スタイルを確かめてください。予期せぬスタイルが選ばれていまることが多いです。

スタイルを「なし」にすると、文字化けは解決。

見出しと本文を別れさない方法/例えばキャプションタイトルとキャンプションとか。。。

見出しと本文を別れさない方法です。
例えば、キャプションタイトルとキャンプションとか。。。
問題集なら、問題と選択項目とか。。。
つまり、下のようなことです↓

「段落分離禁止オプション」を使います↓

上の画像の例題では、2種類の段落スタイルを使っています。
それぞれに「段落分離禁止オプション」を適用します。

詳しいことはあまりよくわかっていなんですが、ま、そんな感じです。

任意の文字にだけ、文字スタイルをあてる方法/例えば、①〜⑨の数字だけとか

任意の文字にだけ、文字スタイルをあてる方法です。
動画では、①〜⑨の数字だけに文字スタイルをあてます。
検索と置換の正規表現を使います。
①|②|③|④|⑤|⑥|⑦|⑧|⑨の「|」とは、orのことです。
文字スタイルを当てれば、簡単に色や書体等を変更できます。

字の作り方/作字/Glyhps

英語本で使う四角囲みの文字は、作字したほうが修正が簡単です。
こういうの↓
作字は、2タイプあります。
  1. オブジェクトスタイルを使うもの「記事→
    • 〈利点〉文字の書体、級数、罫線の太さや色を変えられる
    • 〈欠点〉四角全体の級数は変えられない(検索と置換で対応)
  2. 作字アプリを使うもの
    • 〈利点〉級数の変更が可能
    • 〈欠点〉書体の変更は不可能

 


作字アプリを使った文字の作り方


1. Glyhpsをダウンロード(https://glyphsapp.com/)。 30日間の体験版あります。

2. Illustratorで字を作ります。
文字をアウトライン→パスファインダー「複合パス」にします。

 
3. Glyhpsを開いて、お好きなアルファベットをクリックします。今回は小文字のaに、作字した「名」を適用します。


 
4. Illustratorからコピー&ペースト。位置と大きさを調整。

 
5.ファイル→出力を選択すると、OTFフォントとして出力されます。
そのOTFフォントを、ドラッグアンドドロップでFontBookに入れます。

以上。
〈記事作成は、Go〉

四角囲みの文字をオブジェクトスタイルでつくる/作字しない方法

四角で囲まれた文字を作字する場合、オブジェクトスタイルを利用する方法があります。
こういうの↓


 
利点は、文字の級数、書体、四角の線幅、角丸、網、色等の変更が、サクっと簡単なこと。
弱点は、四角の大きさを変えられないこと。
四角を拡大縮小するなら、検索と置換で一括変換。
文字の作り方↓
オブジェクトスタイルの四角囲みの文字の、級数、書体、色等の変更は、段落スタイルを変更するだけなので簡単↓

まとめ↓