〈Word〉スタイルの作り方(本文/見出しほか)
段落スタイル「本文(段落あり)」を作る方法
見出しの段落スタイルを作る方法
ゴシック体や下線の文字スタイルを作る方法
蛍光ペンのような文字スタイルを作る方法
箇条書きの段落スタイルを作る方法
箇条書きの機能を使わないスタイル↓
箇条書きのスタイルを使うスタイル↓
改ページの見出しスタイルを作る方法
保護中: 〈か〉特定の語句に、①記号を付けて、②スタイルを指定する方法
保護中: 〈か〉Wordのスタイルの修正
第2回勉強会〈編集編〉


縦組みのWordで、箇条書きのインデントを指定する
Wordで改ページ見出しを作る方法
Wordで、スタイルがあたっているか、色を変えてチェックする。
〈勉強会〉Wordの編集について
英語は、検索と置換ですべて全角に。URLや英文は手作業で半角に。
数字の半角全角の統一は、
イラストのサイズについては、
図版、イラストの番号をお忘れなく。
Wordにページ数を入れる。
Wordのインデントは、
図版スペースの指定は、
著者、デザイナーへのコメントは、
校正紙に残さないコメントは、

Wordのルビは、自動的にInDesignに反映されます。
Wordの改ページは、「次のページから開始」の方がいい。
デザイナーに原稿を渡す前に、Wordのスタイル漏れをチェックしてください。

ダブルクォーテーションは、置換します。

見出しの改行は、shiftを押しながらreturnです。
Wordの縦書き文書で、数字を縦にする方法
Wordの縦書き文書で、数字を縦にする方法です。