投稿日: 2019年7月31日Wordで、すべての全角数字(英語)を半角に変換する方法(その逆も) すべての全角数字を半角に変換します。 “Wordで、すべての全角数字(英語)を半角に変換する方法(その逆も)” の続きを読む
投稿日: 2019年7月31日2019年8月7日Wordで、英語と数字の半角←→全角をショートカットで替える方法 英語と数字の半角と全角。 ショートカットで入れ替えます。 “Wordで、英語と数字の半角←→全角をショートカットで替える方法” の続きを読む
投稿日: 2019年7月31日2022年5月1日《早くて正確なInDesignの技を使うために》行頭のスペースを削除する 早くて正確なInDesignの技を使うためには、必要のない要素を削除しなくてはなりません。 まず、行頭のスペース。 昭和の編集者が、段落下げにスペースを使うので。 “《早くて正確なInDesignの技を使うために》行頭のスペースを削除する” の続きを読む
投稿日: 2019年7月31日2019年7月31日《早くて正確なInDesignの技》カッコを使う文字スタイルの適用方法 早くて正確なInDesignの技です。 カッコに文字スタイルを適用させたのが、下の赤い字です。 “《早くて正確なInDesignの技》カッコを使う文字スタイルの適用方法” の続きを読む
投稿日: 2019年7月31日2019年8月1日《早くて正確なInDesignの技》記号を使うオブジェクトの配置方法 検索と置換を使い、下の画像の丸印の箇所に、右側のデザイン枠を挿入します。 “《早くて正確なInDesignの技》記号を使うオブジェクトの配置方法” の続きを読む
投稿日: 2019年7月31日2019年8月1日nameが作成したオリジナルスタイル_001 Wordのオリジナルスタイルについて。 nameが作ったのは、これ↓ “nameが作成したオリジナルスタイル_001” の続きを読む
投稿日: 2019年6月27日2019年8月29日Wordで、太字指定やスタイルの行頭に記号を付ける方法 もし、見出しが太字で指定されていたなら。 行頭に記号「★」を付けましょう。 ★印が付けば、InDesignで一括で検索と置換で、段落スタイルをあてられるので、便利です。 “Wordで、太字指定やスタイルの行頭に記号を付ける方法” の続きを読む
投稿日: 2019年6月24日2022年4月30日Wordの「高度な検索と置換」Bold指定を《》で挟む Wordの「高度な検索と置換」で、Bold指定の文字を《》で挟みます。 Bold指定とは↓ “Wordの「高度な検索と置換」Bold指定を《》で挟む” の続きを読む
投稿日: 2019年6月24日2022年4月30日Wordの「高度な検索と置換」原稿の順番を入れ替える Wordの高度な検索と置換で、原稿の順番を入れ替えます。 参考にしたサイトは→ “Wordの「高度な検索と置換」原稿の順番を入れ替える” の続きを読む