〈勉強会〉Wordの編集について

英語は、検索と置換ですべて全角に。URLや英文は手作業で半角に。

イラストのサイズについては、

図版、イラストの番号をお忘れなく。

Wordにページ数を入れる。

Wordのインデントは、

インデント

図版スペースの指定は、

図版スペースを本文内に埋め込む

著者、デザイナーへのコメントは、

著者へのコメント

校正紙に残さないコメントは、

Wordのルビは、自動的にInDesignに反映されます。

Wordの改ページは、「次のページから開始」の方がいい。

デザイナーに原稿を渡す前に、Wordのスタイル漏れをチェックしてください。

Wordのスタイルがあたっているか、色を変えてチェックする。

ダブルクォーテーションは、置換します。

見出しの改行は、shiftを押しながらreturnです。

Wordに図版スペースと図版タイトルを入れると、InDesignに反映されます。

Wordに、図版スペースと図版タイトルを入れて、InDesignに反映させます。

Wordのボックスは、

「挿入」→「テキストボックスの作成 横書き」↓

「レイアウト」→「位置」↓

「行内」↓

一連の動画です。

横組みWordに図版スペースと図版タイトルを入れて、InDesignに反映させる

Wordで、文字とボックスの間隔を広げたいときは↓

図版のオブジェクトスタイルを作る

文字ツールで四角を描き、横幅を本文にあわせます。

01文字ツールで四角を描く→横幅を本文にあわせる

オブジェクトスタイルを作ります。

02オブジェクトスタイルを作る

図版のタイトルを入れます。

03図版のタイトルを入れる

手動でサイズを変更したときは、スタイル再定義をします。

04サイズを変更して、スタイル再定義。ほか変更

不便→テキストフレームが多いとコピペがたいへん。〈01〉テキストフレームを減らすために、レイヤーを使う

本文のテキストフレームのほかに、見出しや数字、写真やキャプションとテキストフレームが増えると、コピペの作業が増えて手間がかかります。

コピペを減らすために、テキストフレームを減らします。

テキストフレームを減らすために、レイヤーを使います。

本文以外のフレームをカットして、レイヤー2へ移します。

00 InDesignでレイヤーを使う

InDesignは、テキストフレームを減らすとパフォーマンスが飛躍的に上がります。

InDesignの地図

InDesignの地図です。

     
見出しのオブジェクト 記事→
見出し
見出しの前の1行アキ 記事→
特定語句の見出し 記事→
ルビ 記事→
条件語句に文字スタイル 記事→
対談 記事→
:の位置を揃える
下線 記事→
強調文字
文中のイラスト 記事→
カンマやピリオドで揃える 記事→
段分割 記事→
連番/自動番号(箇条書き) 記事→
インデント 記事→
表の始まる位置を行送りにあわせる 記事→
本文にあわせた柱(テキスト変数) 記事→
表のヘッダーを次のページにも 記事→
タブ 記事→
【】を目印に、検索と置換で段落と文字のスタイルをあてる 記事→
文頭の網をとる 記事→
本文中に枠囲みの文字を入れる 記事→
かっこ不揃い 記事→
ふた桁以上の全角数字を半角にする 記事→
条件付きで文字スタイルをあてる 記事→
中黒等の字形(記号)※中黒を左右中心に→「中黒問題①文中と文頭が同じ②左右中心にない 記事→

 

 

本文中に枠囲みの文字を入れる

本文中に、枠囲みの文字を入れます↓


まず、枠囲みの文字を作ります。

①枠のサイズは、計算式で入力します。

W:14Q ×4

H:14 Q

②段落スタイルの注意点↓

③オブジェクトスタイルを使うこと


オブジェクトスタイルは下のように、チェックを入れてください。


枠囲み文字をコピーしてから、本文中の★印と置換します。


検索文字列 → ★

置換文字列 → ^c


★が枠囲み文字になりました。

ただ、本文文字との隙間がほとんどありません。そこで


オブジェクトスタイルを調整します↓

 


隙間が広がりました↓

文字スタイルを使って解決するときは、記事「インライングラフィックの前後のアキ調整」を!

表の作り方その1〈準備編〉

表を作るために、あらかじめ用意するものは、

  • 段落スタイル
  • セルスタイル
  • 表スタイル

スタイルは、何度でも流用できます。

というか、何度でも流用してこそ、スタイルです。


①段落スタイルは、2種類

  • 項目用
  • ヘッダー用

       

②セルスタイルは、2種類

  • 項目用
  • ヘッダー用

③表スタイルは、1種類


スタイルは、何度でも流用できます。