InDesignについて質問です「表組みの左側だけ、行の塗りを交互にしたい」

表組みの左側だけ行の塗りを交互にする方法は、

  1. 表全体の塗りを交互にする
  2. 交互にしたくない箇所だけ、塗りを「なし」にする

の、2段階です。←もっといい方法が見つかったら、教えてください。


表全体を選択し↓


「表の属性」→「塗りのスタイル」と進み↓


塗りのスタイルを「1行ごとに反復」にし、カラーを指定します↓


表組み全体に色に、交互のカラーが塗られますが↓


塗りたくない右側を選択し↓


「セルの属性」→「罫線と塗り」で↓


「セルの塗り」を「なし」にします↓


結果、左側だけが交互の塗りです↓

これで、どうでしょう?

 

 


 

原稿に記号とカッコをつける理由

これからみんなと一緒に勉強する、新しい本文組みについて説明します。

これが理解できないと先に進めないので、2、3回読んでください。

下のように、何の印もないテキスト原稿が入ったとします↓

プリントを見ながら、ひとつひとつ文字や文章に段落スタイルや文字スタイルをあてるのはたいへんです。

時間がかかるわりに、不正確です。

そこで44の目指す本文組みは、デザインを施す箇所に、目印として記号とカッコをつけます

この目印が、InDesignで活きます!

速くて正確!

※記号を付ける作業は、

①Wordの「高度な検索と置換」

②InDesignの「検索と置換」

のどちらかを使います。手作業はしません。

“原稿に記号とカッコをつける理由” の続きを読む

いろいろな方法があるけれど、オブジェクトの配置の基本は、これかなぁ……

オブジェクトの配置方法はいろいろあるけれど、基本はこれかなかぁ……というのをメモしました。

ポイントは、面倒臭がらずにオブジェクトフレームを使うこと。

“いろいろな方法があるけれど、オブジェクトの配置の基本は、これかなぁ……” の続きを読む

オブジェクト形式の検索

意外と消息不明なオブジェクト形式の検索です。

検索と置換のオブジェクトを選び、虫眼鏡をクリックして

スタイルの編集を選びます。

これで、右側にオブジェクトスタイルの一覧が出るようになります。

なんか、わかりにくいところにあるものです。

面倒くさいけれど、写真を配置する枠にオブジェクトスタイルをあて、「フレーム調整オプション」を「内容を縦横比率に応じて合わせる」にすれば、トリミングは不要です。面倒が減ります。

面倒くさいけれど、面倒なことをひとつすれば、作業は楽になります。

写真を配置する枠には、オブジェクトスタイルをあててください。

「オブジェクトスタイルオプション」の「フレーム調整オプション」を

縦横比率に応じて合わせる

にすれば、トリミングは不要になります。

面倒が、ぐーーーーっと減ります。 “面倒くさいけれど、写真を配置する枠にオブジェクトスタイルをあて、「フレーム調整オプション」を「内容を縦横比率に応じて合わせる」にすれば、トリミングは不要です。面倒が減ります。” の続きを読む

【マスターページとオーバーライド 第5弾】オーバーライドを許可しないと、どうなるか? 論より動画です。

「選択範囲のマスターページアイテムのオーバーライドを許可」のチェックを外します。

どうなるか? “【マスターページとオーバーライド 第5弾】オーバーライドを許可しないと、どうなるか? 論より動画です。” の続きを読む

【マスターページとオーバーライド 第4弾】アイテムをマスターから分離すると、マスターの修正が反映されないとは、論より動画。

「すべてのページアイテムをオーバーライド」して、部分的に「選択部分をマスターから分離」します。

マスターから分離とは、いったいどういうことですかね?

論より動画はこちら↓ “【マスターページとオーバーライド 第4弾】アイテムをマスターから分離すると、マスターの修正が反映されないとは、論より動画。” の続きを読む