アンカー付きオブジェクトと文字を重ねる方法です。

アンカー付きオブジェクトと文字を重ねる方法です。

アンカー付きオブジェクトのオプション→行の上→後ろスペースをマイナスの数値にします。

アンカー付きオブジェクトと文字を重ねる方法

この記事を参考にしました↓

Wordに図版スペースと図版タイトルを入れると、InDesignに反映されます。

Wordに、図版スペースと図版タイトルを入れて、InDesignに反映させます。

Wordのボックスは、

「挿入」→「テキストボックスの作成 横書き」↓

「レイアウト」→「位置」↓

「行内」↓

一連の動画です。

横組みWordに図版スペースと図版タイトルを入れて、InDesignに反映させる

Wordで、文字とボックスの間隔を広げたいときは↓

図版のオブジェクトスタイルを作る

文字ツールで四角を描き、横幅を本文にあわせます。

01文字ツールで四角を描く→横幅を本文にあわせる

オブジェクトスタイルを作ります。

02オブジェクトスタイルを作る

図版のタイトルを入れます。

03図版のタイトルを入れる

手動でサイズを変更したときは、スタイル再定義をします。

04サイズを変更して、スタイル再定義。ほか変更

Wordを配置「スタイルを自動的に読み込む」

Wordのスタイルを活かして、InDesignに配置する方法です。

メリットは、

①ルビが反映され

②編集者のコメントも読み込まれ

③図版スペースも配置されます

Wordを配置するときは、下のようにチェックを入れてください。

「スタイルを自動的に読み込む」→「InDesignスタイルの定義を使用」

※あらかじめ、WordとInDesignのスタイル名を同じにしておきます。もし違っても、配置後に修正できます。

読み込んだあと、もし不要な文字スタイルがあたっていたら

不要な文字スタイルが当たっていないことを確認し、

①全行を選択し、段落スタイルのオーバーライドを消去

②1ページ目から、各「段落・文字スタイル」の文字色を変更し、全ての文字に段落スタイルがあたっているかチェックします。

図版スペースと欄外コメントについて。

①図版スペース、欄外コメントは、コピペして、オブジェクトスタイルをあてます

Ara担当の「相続」本文へIllustratorで作成した「罫線」を入れる

下の記事の続きです↓

上の記事では、文頭にマークをいれました。

ここでは、Illustratorで作成した罫線を行間に配置します。

〈1〉デザインのサイズに合わせて、Illustratorで罫線を作成します。

〈1〉デザインのサイズに合わせて、Illustratorで罫線を作る

〈2〉罫線を配置するフレーム用にオブジェクトスタイルを作成します。

〈2〉オブジェクトスタイルを作成する

〈3〉オブジェクトスタイルの「整列の開始位置」を左にしてから、罫線を配置します。

〈3〉配置位置を左にして、罫線を配置する

〈4〉配置した罫線をアンカー付きにして、スタイルを再定義する。アンカーを解除してから、ライブラリに登録。

〈4〉アンカー付きにして、スタイルを再定義。アンカーを外してライブラリに登録。アイテムを割り付け。

提案の続き→罫線付き見出しでも、サンプルを流用できます〈その1〉

〈1〉Illustratorで作成した罫線をInDesignに配置して、オブェクトスタイルを作成します。

〈1〉Illustratorの罫線を配置して、オブジェクトスタイルをあてる

〈2〉アンカー付きにして、オプションはカスタムに。軽く位置調整して(微調整は最後にします)、スタイルを作ります。

〈2〉アンカー付き→カスタム→位置調整→スタイルを再定義

〈3〉罫線のオブジェクトを解除し、ライブラリーに登録。アイテムの割り付け後、スタイルで位置を調整します。

〈3〉アンカーを解除→ライブラリに登録→配置→位置調整

続きは↓

提案の続き→罫線付き見出しでも、サンプルを流用できます〈その2〉

下の記事の続きです↓

〈1〉オブジェクトスタイルを「自動フィット」と「フレームに均等に流し込む」にします。

〈1〉自動フィット→フレームに均等に流し込む

〈2〉Illustratorで罫線のデザインを変更して、保存します。

〈2〉罫線のデザインを変更する

続き→見出しの頭にイラストを入れるのは簡単。

前回の記事の手順で段落スタイルを作れば、イラストを配置するのは簡単です。

〈1〉オブジェクトを配置して、サイズを調整する

〈1〉オブジェクトを配置して、サイズを調整する

〈2〉オブジェクトスタイルをあてる

〈2〉オブジェクトスタイルをあてる

〈3〉検索と置換で、1行見出しの頭にだけ、オブジェクトを配置する

〈3〉検索と置換で、1行見出しにのみ、オブジェクトを配置する

〈4〉オブジェクトスタイルで、見出しとのアキを調整する

〈4〉オブジェクトスタイルで、字間のアキを調整する

〈5〉2行用のオブジェクトスタイルを作る

〈5〉2行用のオブジェクトスタイルを作る

〈6〉2行の見出しの頭に、オブジェクトを配置する

〈6〉2行の見出しの頭にオブジェクトを配置する

〈7〉オブジェクトの位置を調整する

〈7〉オブジェクトの位置を調整する

〈8〉1行見出しのオブジェクトを版面の外に移動する

〈8〉1行見出しのオブジェクトを版面の外に移動する

〈9〉2行見出しのオブジェクトの位置を調整する

〈9〉2行見出しのオブジェクトの位置を調整する

Illustratorで作成した罫線を入れるのも簡単です↓