スクリプトで連番を入れる。

スクリプトを使って連番を入れると、楽です。

項目の増減があっても、対応できます。

スクリプトは、『InDesignで連番を挿入するスクリプト – arinoth’s memo』からダウンロードしました。

ダミーの数字を入れておきます。

ダミーの数字に文字スタイルをあてます。

スクリプトの「LWスーパー連番」をダブルクリックして、

設定してから、OKをクリックします。

数字が変わりました。

項目の増減があったときも、同じです。

再度「LWスーパー連番」をダブルクリックして、設定し、OKを押すだけです。

段落スタイルの読み込み

ほかのデータから、段落スタイルの読み込みます。

読み込みたいファイルを指定して、「開く」。

事故を防ぐために、まず「すべてチェック解除」をクリックします。

左側のチェック欄が外れたことを確認します。

読み込みたいスタイルの左の四角をクリックします。

これで、スタイルを読み込めます。

Wordの「次の段落と分離しない」

文頭に「■」がついていたら、「次の段落と分離しない」の機能が働きます。

解除するには、スタイルの「変更」から

「段落」を選び、

「次の段落と分離しない」のチェックを外します。

「■」がなくなりました。

ツールで作成した枠で、見出しを囲む。

記事「」の枠をオブジェクトにします。

「大見出し」の複製を作ります。

複製では、段落境界線のチェックを外します。

飾りの枠を作ります。

罫線と枠をグループ化してから、正しい位置に配置します。

オブジェクトスタイルを作ります。

とりあえず、オブジェクトスタイルの基本属性は、「アンカー付きオブジェクトオプション」だけにします。

見出しの文頭に、アンカーを付けます。

「アンカー付きオブジェクトスタイル」は「カスタム」にします。

「アンカー付き位置」を調整します。

オブジェクトをコピーしてから、検索と置換をします。

検索文字列 →  ^★

置換文字列 →  ~c

置換形式 → 段落スタイル

見出しに段落スタイルがあたりました。

しかし、2行見出しではデザインが崩れています。

オブジェクトスタイル「枠」を複製します。

「アンカー付き位置」を調整します。

以降の2行の見出しは、目視で手動でオブジェクトスタイルをあてます。

見出しのデザインをしながら、段落スタイルを作る方法です→枠囲み

見出しを枠で囲みます。

前境界線を指定します。

次に、後境界線。

完成!

とは言いながら、残念ながら2行になる見出しではデザインが崩れます。

スタイルを複製します。

スタイル名を付けて、境界線を調整します。

前境界線と、

後境界線。

枠内に収まりましたが、後ろの文字が枠線と重なっています。

「右/下インデント」を調整します。

出来上がり。

でも、なんかキツキツ感があるので、

2行の見出しだけ、字を小さくする手もあります。

デザインをしながら、見出しの段落スタイルを作る方法。

改訂版の記事を参照してください。

https://design44.dtp.to/dtp/7792/

見出しのデザインをしながら、段落スタイルを作る方法です。

①ページの先頭

②文中

③2行のとき

の3つを同時にデザインします。

新規段落スタイルを作ります。

スタイル名をつけて、「OK」をクリック。

見出しの文字を選択し、段落スタイルをあてます。

文中の見出しにも。

文字組みを「なし」に。

着色。

書体。

級数。

行どりを指定します。

もし2行になる長い見出しがあれば、行間が広くなります。

そこで、「段落行取りを使用」にチェックします。

「行送り」で行間を調整します。

ここまでが基本です。

これで、見出しが

①ページの先頭

②文中

③2行のとき

3種類を同時にデザインできます。

ページの先頭に

記事「見出しのデザインをしながら、段落スタイルを作る方法です→枠囲み

見出しに段落スタイルをあてる。

例えば、見出しの頭に「●」があるとき、

検索と置換で、

  • ダーシ「─」を入れて、
  • 段落スタイルをあてます

検索文字列 →  ^(●)

置換文字列 →  $1─

段落スタイルがあたりました。

見出しの前に1行アキを入れました。

見出しの前の1行アキは、「段落前のアキ」で調整します。

見出しの段落スタイルでは、「先頭文字スタイル」を仕込みます。

それぞれの文字スタイルは、

見出しの頭に記号があると、いろいろ遊べます。

テキスト変数を使って、柱を作る方法。

柱は、本文を組んだあとにデザインしたほうがわかりやすいです。

索引みたいな例文を用意し、それぞれの文字に段落スタイルをあてました。

最初に、上の段落スタイルの「アルファベット」のデザインをします。

「A」は、ダミー文字です。

ダミー文字「A」を選択してから、

「書式」→「テキスト変数」→「定義…」と進み、

「新規」をクリック。

名前をつけ、下のように指定します。

「挿入」をクリックすると、

〈A〉と表示されます。

ページに戻ると、

段落スタイル「アルファベット」の最後の文字「N」が表示されました。

これで完成!

試しに本文を変更して、最後を「L」にすると、

反映されました。

次に、英単語を柱にします。

デザインをします。

「Apple」はダミー文字です。

ダミー文字を選択して、

「定義…」を選び、

「新規」を選び、

名前をつけて、下のように設定。

「挿入」をクリックすると、

〈Word〉と表示されます。

本文ぺージを表示すると、

段落スタイル「英語」の最後が表示されました。

試しに、本文を変更すると

反映されます。

下のようにもできます。

下の箇所にカーソルを置き、

「新規」をクリック。

名前をつけて、下のように設定。

「挿入」します。

こうなります↓

間に矢印「→」を入れます。

ページでは、

もちろん、本文が増減しても

その結果が反映されます。